来月、運転免許の更新です。今回の更新時に、安全協会費を、払わない
来月、運転免許の更新です。今回の更新時に、安全協会費を、払わないでおこう思っています。
もし払う事を拒否したら、更新のハガキは届かないのでしょうか? 交通安全協会に協力をしなくても問題ありませんよ。
更新期間に入る数日前になると、都道府県の公安委員会から「更新連絡書」というハガキが届きます。
このハガキは交通安全協会にお金を払っているかどうかに関係なく、すべての免許所持者に対して郵送されます。
更新手続きで受講する講習はどれになるのか、更新後の免許証の色と有効期間、更新手数料、更新場所と受付時間等、必要なことがすべて記載されています。
もうすぐ更新期間ということでしたら、この更新連絡書が更新期間に入る3~4日前には届きますから、差出人が「交通安全協会とはなっていない」ということを、ご自身の目でお確かめください。
お父さんやお母さん、或いはお爺ちゃんに聞いていただくとわかると思いますが、昔はこのハガキを郵送する制度がなく、交通安全協会からのハガキが唯一、更新時期を知らせてくれるものでした。
交通安全協会にお金を払っていなければ、自分で更新年を覚えておき、誕生日までに更新手続きに行く必要がありました。(昔は誕生日が有効期限でした。)
しかし、法律が改正され、更新に必要な事項を記載した書面(つまり、更新連絡書)を公安委員会から送付するという規定ができましたので、現在はすべての免許所持者に対して、公安委員会から更新連絡書が郵送されます。
この法律ができた当時は、公安委員会と交通安全協会から2枚のハガキが届くこともありましたが、現在、交通安全協会からはハガキがほとんど送られなくなっているはずです。
交通安全協会にはお金を払わなくても大丈夫ですから、強い意志を持って断ってください。
都道府県によりますが、以前に比べて断りやすい環境になってきてはいると思います。 届きますよ。
私は免許を取得した際に「入りますか?」って聞かれましたが、無意味なのを知っていたので「払いません」と言ったところ、「入らないと事故が~」と言われました。
任意なので拒否しても大丈夫ですが、こういう風に文句を言われる可能性がありますね。文句を言う立場はこちらなのに。 ちゃんと公安委員会からハガキが来るから無問題 安全協会から来る免許書更新の葉書は来ませんよ・・・・
免許書センター(警察)からの知らせは来ます・・・ 届きますよ。
安全運転協会費ってのはある意味『チャリティ』みたいなもんです。
30年前くらいに1回入ったけど、それ以来一度も入ってないです。更新はちゃんとやってます。 支払いは任意ですよ。それは絶対ないです。質問者が次の更新までの間に免許取り消しになってるか返納してないかぎり
ページ:
[1]