自動車免許について男です!もうすぐ教習所に行って、免許をとりにいこうとお
自動車免許について男です!
もうすぐ教習所に行って、免許をとりにいこうとおもうのですが、周りの友達はみんなマニュアルをとっていて、男はやっぱりマニュアルでしょと言っています。
一方、親は、私のドジな性格を見据えて、オートマの方を勧めてきます。また、今の時代、ほとんどがオートマで、職業ドライバーにならない限り、マニュアルを運転する機会なんてないだとか。
私は車には全く詳しくないので、どちらにしたらいいかがわかりません!
どうしたらいいでしょうか? マニュアル取っとくと先々便利。
会社の車とか、まだMTあったりするし、損は無い 「職業ドライバー」にならなくても
MT車の運転は
ありえる話です
また
「職業ドライバー」だからこそ
AT車のみの運転は
ありえます
今の私は
運転代行の
随伴ドライバーで
「職業ドライバー」になります
随伴用の自動車は
AT車です
あなたが言ってる
「職業ドライバー」ですよ
なぜ
AT車を運転するのでしょうか?
また
過去に
私は
土木工事に
従事したことがあります
その際
送迎も任されたのですが
「職業ドライバー」には
なりません
なぜなら
土木工事が仕事ですので
運転なんて
関係ありません
送迎用の自動車だって
MT車です
「職業ドライバー」でもないのに
なぜ
MT車を運転しなければならないのでしょうか?
「職業ドライバー」だから
限定なし免許を取得するのではありません
限定なし免許を取得して当たり前だと思っています AT限定免許が一般健常者に開放されていなかった時代の人が
まだまだ企業では役職者としている
現状を考察できる理解力があれば
おのずと答えは導ける AT「も」乗れる免許か、AT「しか」乗れない免許か、選択するのは貴方!!! 迷ったら周りに従えば良い。
失敗しても言い訳に困らない。 昔は「ドジな性格」な人でも
男性に限らず女性だって
MT車に乗って免許を取ったけどね
まぁ私には関係のないことだし
好きにすればぁ?(笑)
資格として運転免許証を持つのなら
AT限定は「弱い」のは確かです
ページ:
[1]