ATの修了検定に合格したものです。仮免許証ってどこで発行しても
ATの修了検定に合格したものです。仮免許証ってどこで発行してもらえるのですか?
補足そういえば仮免の合格後、合格者全員教室集合させられて、校長先生から2枚の用紙を渡されたました。1枚は仮免許証を教習所に預けるのに同意する用紙で、もう1枚は名前と生年月日を書きました。
最初の回答者が書いてた合格証は配られてません。
回答の参考になりますでしょうか? 大体は教習所の職員が検定合格者の仮免許証を最寄りの警察署に
申請・発行してもらい、教習原簿の一番後ろに張り付けられます。
自分で行かなくてもほとんどやってくれます。ただ、家族の車等で
練習することも可能ですが、条件が揃っても助手席にブレーキペダルが
無いので危ない時に「止めてもらう」事が出来ないから恐ろしいですよ。
ほとんどの教習所で仮免許証は持ち帰り不可能だと思います。
でも、一応聞かれますけどね。「お持ちになりますか?」って。
wikiを参照ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1 合格証と認印を持参の上、
最寄りの免許センターか警察署の窓口に行けば
発行してもらえます。
発行手数料は2,000です。
ページ:
[1]