教習所に入校してから仮免許取得までの猶予期間について - 教習所に入校
教習所に入校してから仮免許取得までの猶予期間について教習所に入校してから仮免許取得までの猶予期間はどのくらいありますか?? >教習所に入校してから仮免許取得までの猶予期間はどのくらいありますか?
「仮免許取得までの猶予期間」・・・・・・・そんなものは法的にはない。
あえて言うなら教習期限の9ヶ月間に全部終わらせればいいこと。 教習期間は、最初の学科教習(1)を受けた日から9ヶ月間で、学科教習、技能(場内・路上)教習を終わらせなければなりません。
仮免許取得までの猶予期間は通常存在しません。しかし、自動車学校によっては、ローカルルールで、「教習開始から何ヶ月以内に仮免許を取得して下さい」ということが、ないとは言い切れません。通常はないと思いますが…
仮免許の交付から有効期間は6ヶ月ですので、第二段階の教習と卒検は、6ヶ月以内に終わらせなければなりません。教習期間の残りがあっても、仮免許が切れてしまったら、路上教習や卒検ができません。この場合には、仮免許の再取得が必要になります。
ページ:
[1]