102435667 公開 2012-7-25 13:05:00

合宿免許Mt車の運転アクセルの回転をあげてもその回転数を維持できないです。脚

合宿免許
Mt車の運転
アクセルの回転をあげてもその回転数を維持できないです。
脚の感覚が上手く取れません
当たり前のことができていないのかと思ってすごい焦ってしまいます。
一緒に入
ったみんなより遅れてて焦ります。

1251750431 公開 2012-7-25 20:06:00

現役指導員です。
かかとを着ける、というのは当たり前として、もう一つ
大切なことがあります。
それは『足の指を閉じて』操作しているかどうかです。
右足を床に着けて足の指を開いたまま、上下に動かして
みて下さい。
微調節しようと思っても、時々足の指がつられて動いて
しまい、ギクシャクした動きになります。
しかし指を閉じると、1mm単位のつもりでゆっくり動かし
ても、ちゃんと動かせるんです。
発進時にエンジン回転を保ちたかったり、ブレーキを微調節
したい場合には、とても有効になります。
AT車でも、このような微調節は意外に大事なんですよ。

ats1137744423 公開 2012-7-25 13:59:00

床にかかと付けてますか。
つま先ではなく足の裏でアクセル踏んで

タイムラグが有るのでそれを見越して踏んだり、ゆるめたりする。
慣れですね。がんばって

nto126544277 公開 2012-7-25 13:10:00

踏み方が多すぎるから。上がったところで下げるのは難しいけど、下から序々に上げていけば回転数の保持は簡単。つまり踏み増して調整する。
ページ: [1]
全文を見る: 合宿免許Mt車の運転アクセルの回転をあげてもその回転数を維持できないです。脚