今度免許センターで普通自動車の本免許試験を受けるのですが、教習所を卒業してか
今度免許センターで普通自動車の本免許試験を受けるのですが、教習所を卒業してから3ヶ月経っており、仮免許の期限は過ぎています。それでも試験を受けることは出来るのでしょうか?教えて下さい。補足本免許の受験条件に、現在仮免許を取得しており過去三ヶ月以内に5日以上10時間以上の路上練習をしていること
的なことが書かれていたのですが( >_<) 仮免の有効期限は関係ありません
卒業証明書の期限が切れていなければ問題ありません。
仮免の有効期限は切れていても、書類として提出する必要があるので
捨てないように。
補足について
その内容は、一発試験で、実技試験も受ける場合だと思います。
公認の教習所からもらった卒業証明書がある人は「実技試験免除」なので関係ないと思われます 卒業証明書の期限が1年ですから、それまでに合格すれば問題ありません。まだ3ヶ月しか経っていませんが、できるだけ早く合格するようにしておいた方がよいですよ。
路上を運転することもありませんし、仮免許の期限は関係ないです。
-----------------------------
心配なのであれば運転免許試験場に問い合わせては如何ですか? 公認教習所を卒業なされたのであれば補足の条件は適応されませんので問題ありません。
卒業したときに試験に必要だと言われた書類をもってお早めに試験に臨んでください。そのまま放置してしまえば、一年の期限切れでもう一度教習所にいくはめになってしまいますよ。
ページ:
[1]