運転免許の問題で - 自動車を車道の左側端に停車していて発進しようとする場
運転免許の問題で自動車を車道の左側端に停車していて発進しようとする場合の合図は、右折の場合と同じ要領でおこない安全確認をしなければならない
これは~らしいのですが
発進するときは 左後方、右後方の安全確認
左折するときは 右と左側方の安全確認なので違うのではないんですか? 「自動車を車道の左側端に停車していて発進しようとする場合の合図は、右折の場合と同じ要領でおこない安全確認をしなければならない」
問題を良く読んでください。この問題は「発進しようとする場合の合図は、右折の場合と同じ要領でおこない」とあります。先に「発進しようとする場合の合図」のことを示しています。安全確認を右折時と同じ要領で行うとは書かれていませんよ? つまり発進するときの合図(方向指示器)は右折時と同様に右に出すという意味になりますよね? ですから、この問題は、「右折時と同じ要領でウインカーをだし、そのうえで安全確認を行って発進する」という意味です。したがって回答は~になるわけです。
あなたの解釈で問題を作成すると……
「自動車を車道の左側端に停車していて発進しようとする場合の合図および安全確認は右折の場合と同じ要領でおこなわなければならない」
このようになるということです。ご理解いただけますでしょうか? 自動車を車道の左側端に停車していて発進しようとする場合の合図は、右折の場合と同じ要領でおこない安全確認をしなければならない。
当然〇ですね。
車道の左側端に停車している訳ですからね。
ページ:
[1]