運転免許をとろうかとおもいます。AT限定コースとかわからないんですが…どのコー
運転免許をとろうかとおもいます。AT限定コースとかわからないんですが…どのコースをすればよいですか。「普通」の車に乗れればよい。プライベートでは取り合えず持っておく程度。車に興味ないんで…
就活(営業職を希望)のために保持
が目的です補足takeさん
ありがとうございます。
ただ自動車に興味がない身からすると
回答の内容が理解できません。すいません。 就職の時に車を使う職業でMT免許を必要とされる仕事(車関係、車関係の営業、運送等々)
でなく通常の営業マンでしたらATで十分です。
私はMTを取得し、仕事で車関係の営業でしたが
台車がMTしかないと言う状況以外で使ったことないです。 こういう質問って本当に沢山在りますけど・・・「ATで十分」とか「限定無しを」とか・・・
そもそも、そういう「下らない事を考えないといけない」事自体問題だと思いません?自動車免許くらい「普通の限定のないもの」を取っておけば良いのです。そうすれば「ATだろうがMTだろうが乗られる。下らない事で悩まなくて良い。」のです。 とりあえずさっさと取っておきたいならAT限定で良いと思います。
例えば希望先の会社の営業車が全てMT・・・とかだったとしても
急いで限定解除をしてMTも乗れるようになればいいだけですし。 それならば、限定なしで普通自動車免許を取った方が後々都合がいいと思いますよ。営業職でも会社の車がAT車とは限りませんしね。
ページ:
[1]