cyo129542961 公開 2012-7-29 16:02:00

原付免許を取ると免許証に書かれますが、普通自動車では原付と記入され

原付免許を取ると免許証に書かれますが、普通自動車では原付と記入されませんよね?
でものれますよね?

1052620156 公開 2012-7-29 16:08:00

先に原付免許を取得しないと免許の種類の記載はありません。

1150187219 公開 2012-7-29 23:28:00

どの車に乗れるかではなく、どの免許を取得したかが書かれています。
普通免許を持っていたら原付に乗れることは分かっているので、わざわざ書きません。
先に原付を取得した後に普通をとると、両方取ったことがあるということで両方線がはいります。

1150942829 公開 2012-7-29 17:01:00

>原付免許を取ると免許証に書かれますが、普通自動車では原付と記入されませんよね?
>でものれますよね?
小特も記入されませんよね?でものれますよね?

森田亜矢美 公開 2012-7-29 16:50:00

大型二種を取っても「大二」しか表記されませんが
「原付」「小特」「普通一種」「普通二種」「中型一種」「中型二種」「大型一種」に乗れますが・・・・・

1150254668 公開 2012-7-29 16:22:00

原付を取って普通車をとれば書かれます。

1153123422 公開 2012-7-29 16:05:00

乗れますよ。
何も問題無いです。
ページ: [1]
全文を見る: 原付免許を取ると免許証に書かれますが、普通自動車では原付と記入され