自動車の運転免許証の更新で「教示書」という紙をもらいました。これは何なの
自動車の運転免許証の更新で「教示書」という紙をもらいました。これは何なのでしょうか?先日、自動車の免許証更新に警察署へ行きました。
半年程前に一度、指定場所一時不停止で違反切符を切られました。
それからは特に違反も無く、今回の更新となったのですが、講習後の免許証交付時に「教示書(有効期限等の決定について)」という紙を一緒にもらいました。それが何かを警察署で聞けばよかったのですが、家についてから気付いたため、コレはいったい何なのだろう?となりまして。。。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、是非とも教えて下さい。宜しくお願い致します。 簡単に言えば
軽微な違反があったので優良区分の更新ではない事について
(ざっくり言えば行政による決定処分である意味「不利益処分」)
処分について不服な場合の手続きについてが書かれているだけです。
たとえば、身に覚えのない違反情報で優良講習ではなく一般講習・違反運転者講習になった場合
不服申し立てをする事ができる旨の説明ですよ
ページ:
[1]