1153267806 公開 2012-8-26 04:29:00

運転免許の更新を20日ほど過ぎてて、明石に更新しに行きます。夏休

運転免許の更新を20日ほど過ぎてて、明石に更新しに行きます。夏休みの今、混み具合や、講習時間、又受付などの所要時間、近くに売店などの利便性など、詳しい方教えてください。
因みに去年
、人身事故起こしており、そういったことも影響するのでしょうか?宜しくお願いします。

nan1219921645 公開 2012-8-26 09:23:00

免許更新の期間が過ぎたならば、その免許証は失効となっています。失効した状態で車を運転すれば無免許運転になります。
失効すれば更新はできないので、免許の再取得となります。昨年に人身事故を起こしているならば、違反運転者になります。受付から再交付までの時間は3~4時間です。
<持参するもの>
①失効した運転免許証
②写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
③印鑑
④本籍地記載の住民票
⑤手数料(免許センターに確認してください)

shi1215811192 公開 2012-8-26 16:07:00

あんた更新期間過ぎたら失効手続きが必要だよ。
免許センター行く前に役所で住民票取って、写真も1枚撮ってきなよ。
事故で入院してたのなら、診断書入院証明書必要だよ。
何も知らないって事は初回更新だな。
午前中に行く事だね。免許切れてるから公共交通機関利用で行く事だね。
無免許は19点だよ。欠格1年付くよ。

1253050913 公開 2012-8-26 08:10:00

更新期間過ぎたら、更新にならないですね、再発行です。
免許証の他に住民票とか写真とか必要ですけど、特に住民票は取ってありますか?ないなら行ってもムダですね。(都道府県の対応によっては、公共料金の支払い控えでもOKという所もあるようですが、法律上は住民票と入っているので基本的に住民票が一番間違いないモノです。)
他の方も言っているとは思いますけど、更新期間過ぎたら免許証は、タダの紙切れです。運転したら無免許ですよ。免許センターにも運転しては行けません。
後、確か、再発行は平日のみだったと思いますけど?日曜に行っても普通に更新の人の作業で職員にロクに相手にされずに出直しになると思いますよ。

com10611693 公開 2012-8-26 06:59:00

明石の試験場に直接きいてください。
行政処分の対象になっていると、手続きしてもムダな場合があります。

moi114006003 公開 2012-8-26 04:54:00

混み具合だの、利便性だの気にしている状態ではないですよ。
期限を過ぎているのであれば、免許はすでに無効になっており更新できません。
再交付手続きという別な手続きになります。
車等で行ったら無免許運転となります。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の更新を20日ほど過ぎてて、明石に更新しに行きます。夏休