1052944270 公開 2012-8-4 16:46:00

免許について - 2008年頭に違反をし、30日の免停処分となり

免許について
2008年頭に違反をし、30日の免停処分となりました。(講習で実質1日)
その後、事故・違反なし。
2012年現在で免許の有効期限は2014年です。
近日中に別免許を取得予定(現持:普自・普二 取得予定:大二)ですが、
このまま違反がないとし、最短でゴールドになるのはいつでしょうか。補足大二を取得した場合、免許の有効期限は変わりますか?
また、ゴールドになるのは5年経過後の更新のタイミングのみでしょうか。

kcq1149588205 公開 2012-8-4 16:51:00

免許停止処分(免許停止講習)が終わった日付から数えて5年以降ですね。

1149993444 公開 2012-8-6 09:17:00

今後、無事故無違反という条件で…
「更新」の場合には、2014年の更新で金帯免許になります。
別の免許を取得して、「併記」を行った場合には、その時点での違反歴等で免許証に帯色が決まります。30日の免停処分が終わった時点(08年8月)から、5年以上経過(13年8月)していれば金帯ですし、していなければ3年の青帯になります。
誕生日を過ぎてから「併記」を行うと、免許証の有効期間は延長されます。正確な誕生日がわかりませんが、誕生日以降に「併記」をすれば、青3年の免許になるので、交付日から3回目の誕生日まで有効野の免許証になります。
極端な話ですが、更新の前の年の誕生日が過ぎたら、新免許を取得し「併記」を繰り返す、という作業をすれば、免許証の「更新」をせずに、有効期間を延ばしていくことができます。

1150757789 公開 2012-8-5 07:40:00

有効期限かわるんじゃないかな
次の書き換えでゴールドです
ゴールドそんなによくないですよ 今普通に更新五年になったしゴールドの意味あまりないです

1250955139 公開 2012-8-4 17:18:00

最後の違反から5年経過後に更新したり、別の免許を取ればゴールドになります。

ty11224568894 公開 2012-8-4 16:56:00

免許を取得してから 無事故無違反が5年以上 ですから
別免許を取得後から 5年以上ですね
3年で書き換えでしょうから 2回目(6年目)の書き換えの時に ゴールドになるでしょう
ページ: [1]
全文を見る: 免許について - 2008年頭に違反をし、30日の免停処分となり