「免許はとったが車がないのでレンタカーを借りて練習をしようかと思
「免許はとったが車がないのでレンタカーを借りて練習をしようかと思っています。初心者でもレンタカーは借りられるものでしょうか?」
といった質問を見かけることがあります。
なぜそんな勇気があるのでしょうか?
私は免許取得1年半で、免許取得前に車を買っていたので、本免許の学科試験に受かった当日から運転しています。
ですがレンタカーを借りるのが怖いです。自分の車以外の車も運転してみたいのでタイムズプラスの会員になろうかと考えていますが、レンタカーに傷をつけてしまったときのことを思うとビビッてなかなか申し込めません。練習のためにレンタカーを借りる人は勇者ですか?補足NOC 2万 これだけでも辛い
syuuuさん
おかしくないと思いますよ
法律的には普通免許で乗れる範囲の車なら法律的には大丈夫でしょうが
この質問は法律的に大丈夫かを聞いているわけではないです
そりゃ、免許取得当日に貸すのを嫌がる友人のピカピカの新車のフェラーリ458を拝み倒して借りて、練習に入り組んだ住宅街の狭い道を走ったり、同じく狭い駐車場で車庫入れの練習をしたりするのも法律的にはOKだと思います レンタルする会社によりますが、多くは保険に入らされるのでちょっとしたことならビビることないと思います。レンタカーって良く見ると案外傷だらけですよ。
私の場合、免許取って所用で3年ほど車に全く乗らず、その後半年乗ってスポーツカーをレンタルした実績があります。1年半も日々乗っていれば恐れることは無いでしょう。車幅とかはやはり初めてになりますから気遣う必要はありますが、30分も乗れば慣れているはずです。
レンタルって夢の車に乗ることが出来る面白い機会です。あまり深く考えず、楽しんで行ってみてはどうですか? 勇者ですか…(^・^)
私は免許取って1週間目に、MT車の運転の練習をしたかったんで、唯一のMT車☆いすゞエルフ2tトラックを借りたもんですが、元々下手やわ~年寄りやわ(笑)で早めに車に乗らないと確実に運転できなくなってペーパードライバー一直線♪、免許が無駄になると思うと結構切実だったのでしたω
傷は不安だったけど、運転暦長い妹の同乗ありだし、レンタカー店で車両保険掛けれるという事でばっちり掛けましたんで、いざとなればどうにかなると思ったら結構リラックスできて運転が楽しくなってきたし、無事に返せてほっとしました♪
味をシメて、それから2度も借りたなぁ…
ビビらないで、一度申し込んで車を借りてみられては、どうでしょう=^ω^= 取得後の練習用にレンタカーの選択肢しかない人もいます。
勇者でもなんでもない。 免許を持っているのに乗れない車が有るのはおかしくないですか? 普通の人は契約時に車両保険に入ります。 初心者がレンタカーで練習するのは普通のことだと思います、、、
------
>NOC 2万 これだけでも辛い
NOCは事故った時に取られる金額ですよ。(ご存じですか?)
事故れば自分の車でも数万かかります。
> おかしくないと思いますよ
レンタカーにも乗れないのはおかしいという意味だと思います。
ページ:
[1]