1050259794 公開 2012-8-27 00:42:00

免許の更新と新規発行が被りました。先日に普通自動車免許の卒検に合格

免許の更新と新規発行が被りました。
先日に普通自動車免許の卒検に合格しました。免許の発行に行こうと思っているのですが、ちょうど普通自動二輪の免許の更新が重なってしまいました。
更新
料2500円+講習料1500円です。
この場合、普通自動二輪免許の更新にかかる料金と普通自動車免許の新規発行にかかる料金はどちらも払わなければならないのでしょうか。調べてもよくわからなかったのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。

1151631129 公開 2012-8-27 12:21:00

免許更新と新しい免許の併記が重なった場合は、併記手続きをすれば更新は必要ありません。
更新の誕生日前に併記をしてしまうと、今年の誕生日も1回と数えられてしまいますので、併記に行くのは誕生日後から現在の免許証の有効期限である1ヶ月に行ってください。
発行される免許証は更新したのと同じで、ブルーの3年間有効の免許証です。
<持参するもの>
①運転免許証
②写真(タテ3.0cm×ヨコ2.4cm)
③印鑑
④卒業証明書
⑤手数料(3,850円)

1251986720 公開 2012-8-27 16:40:00

免許の併記は、学科と実技が免除の試験となります。
試験の窓口に行ってください。
そうすると、期限が延長されますので更新の必要がなくなります。

小池香织 公開 2012-8-27 06:47:00

誕生日以降の更新期限内に普通免許を試験場で併記すれば、[普通二輪免許更新+普通免許取得]と同じ事になります。

1220947080 公開 2012-8-27 00:54:00

更新の期間中(誕生日の前後1ヶ月)に新しい免許(普通免許)を取れるなら、今回の更新は必要ありません。
新しい免許の取得は、更新と同等です。
その次の更新は 「免許取得日~誕生日、+2年後」です。
誕生日の前日に取ると 「1日+2年」になりますが、誕生日や誕生日の翌日に取ると丸3年になるので得です。

1252119308 公開 2012-8-27 00:53:00

更新は待ちましょう。
一番お薦め(お得)は、貴方の誕生日以降に普通一種の併記をして下さい。そうすれば更新も不要だし、誕生日前に併記するより更新まで一年長くなります。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の更新と新規発行が被りました。先日に普通自動車免許の卒検に合格