1150536076 公開 2012-9-2 22:59:00

高校3年生18歳で9月から教習所に通い始めました。しかしスケジュールがなか

高校3年生18歳で9月から教習所に通い始めました。
しかしスケジュールがなかなかあわなくて
1段階の修了検定が12月にしか
受けることができないんです。
その場合9月中に1段階の学科、
技能をまとめて
うけて10月11月はほとんど行かない状態にするか
9,10,11月でバランスよく受けて12月の修了検定を
受けるかどちらの方がいいですか?
ちなみに10,11月には高校の中間、期末テストがあるので
テスト前とテスト期間(約2週間)は避けたいです。
そして、12月に1段階の修了検定受けても
5月までに免許証取得間に合いますよね?
高校3年生なんでもう2月頃からは学校に行かなくていいのでw

質問多いですがよろしくお願いします。

早野美贵 公開 2012-9-2 23:30:00

中間、期末テストはかなり重大なテストです。
学校によっては赤点があると自動車学校に通学できない学校もありますから。
できればバランスよく通学して、定期テストがある時は休むほうがいいと思います。
10,11月にほとんど行かないで12月に修了検定を受けたら受かる確率は低いと思います。
なので、バランスよく通学して下さい。テストで休むならちゃんと連絡して下さい。
最後に
12月に1段階の修了検定を受けても、5月までに免許証取得は間に合います。
ページ: [1]
全文を見る: 高校3年生18歳で9月から教習所に通い始めました。しかしスケジュールがなか