tai106138954 公開 2012-8-18 18:28:00

府中試験場にて普通二種の学科試験合格しましたので、技能試験の予約を取り受験し

府中試験場にて普通二種の学科試験合格しましたので、技能試験の予約を取り受験しましたが、落ちましたので、又予約を入れましたが、混んでいて、現状では落ちるたびに二週間後が現状です、長引くと困ります、
上記本文と言うことで、公認の合宿免許学校に電話してみたら、学科試験の合格証お持ちですか、と言われましたが、
現状府中試験場では技能試験の受験票は有りますが、学科試験の合格証なる物はもらっていません、最初学科受験の時、一発受験と言ったので、だと思いますが?途中にて合宿免許に変更の場合、何がしかの証明を頂けるのでしょうか?
ご存知の方がおりましたら教えて下さい、
この質問時は土曜日で、試験場は休みの為、月曜日には直接試験場へ問い合わせするつもりです。補足有難うございました、と言いたい所ですが、本音を言えば全く私の知りたい事と違っています、
失礼だとは思いますが、そんな回答は常識です、合宿先の自動車学校が合格の確認をしたいので
府中試験場に合格の確認出来る物を連絡して聞いて下さいと言っているのです、学校が言うには私と同じ条件の他県のひとが二、三人前例が有り、その時は学科の合格証を確認出来たと言っているのです、もっと言うと学校はプロドライバー養成所です。

1150910984 公開 2012-8-18 20:49:00

実技を合格した日から1年猶予がありますから焦らずに。

tan1112321513 公開 2012-8-18 23:36:00

合宿所にとって学科合格証はぶっちゃけあろうが無かろうが関係無いです。だから「今手元に無いです」とでも言っておけばいいでしょう。どうせ合格証があっても公認校の学科の授業などが免除になる事は決してありませんし。
ですので、そのまま合宿に参加してください。学科の合格は半年間有効です。
---
貴方が訊きたい事がイマイチ伝わってないから貴方が望む回答が集まらないのでしょう。"そんな回答は常識"なんて言われるのは心外ですが。
公認である限り、貴方が「学科合格している・してない」は全く関係ありません。学科に合格しているからと言って公認教習所で免除になる項目は何一つありません。ですので「学科試験の合格証お持ちですか」という質問自体がナンセンスだし意味不明であります。
私なら「試験場に尋ねる」前にその教習所に「確認する理由」の説明を求めますが。面倒なら「学科合格の事は忘れて」と言って申し込んでも良いのでは・・・?いずれにせよ、公認を卒業すれば、学科合格に関しては「半年間有効(教習所卒業自体は一年有効ですが)」ですので、卒業即交付となります。
ページ: [1]
全文を見る: 府中試験場にて普通二種の学科試験合格しましたので、技能試験の予約を取り受験し