1153063812 公開 2012-9-20 12:37:00

友達の事で質問があります。 - 以前4年前位に中免(バイク)の免許を取りに行っ

友達の事で質問があります。
以前4年前位に中免(バイク)の免許を取りに行って、講習を全部受けて後は実地試験だけを残してそこから行かなくなりました、その際料金を最後の試験日に持ってくる予定だったみたいですが、転勤があり結局そのまま払ってない状態みたいなんですが、当然払わなきゃいけないですよね?何も連絡がないみたいでそのままにしてるそうですが、金額が増えて行ってかなりマズイ状態にならないんですか?そういうのを調べる方法などありますか?
後、もう一回免許が欲しいとなった場合前の料金は当然払うとして、また最初から講習を受けるんですか?その時料金もまた、払わないといけないですよね?補足なるほど、教習期限ってのがあるわけなんですね。詳しく有り難うございます、料金についてはやはり以前通っていた教習所に確認するしかないですよね?しかし、今まで払ってない状態で催促が来ない事なんてありえるのでしょうか?

1252093319 公開 2012-9-21 08:24:00

補足について
「ありえるのでしょうか?」
その友達の話が本当なら「ありえる」ですよね?
だから貴方は質問しているわけですので、
目の前の現実は「ありえる」と言っています。
実際には最初の1年くらいは何度か催促があったのだと思いますよ?
以降は回収の手間とか考えると・・・ってことで、
教習所の方でも雑損かなにかで経理処理してしまったのかもしれません。
-----------------------------------------------------
4年だったら時効じゃないですかね?
消滅時効っていうのがあって、講習料金が
何年か知りませんけど、4年ならクリアーの気はします。
最初から講習を受けるのか?は分かりません。

1214482985 公開 2012-9-20 13:09:00

教習期限で検索してみてください。
免許の種類によって違いますが4年であれば完全に無効。
最初からやり直し。
以前の料金については、聞いて見ないとわからない
ページ: [1]
全文を見る: 友達の事で質問があります。 - 以前4年前位に中免(バイク)の免許を取りに行っ