中型自動車免許を取ろうとおもうんですが一発でとりに行くのと教習所でとるのどちら
中型自動車免許を取ろうとおもうんですが一発でとりに行くのと教習所でとるのどちらがいいですか?
一発だと仮免と本試験何回ぐらいで受かるもんですか? 練習用の車と隣に乗ってくれる人用意出来るなら試験場でもいいのでは hasuttaは嘘ばかり書くやつだから注意したほうがいいよ。
サラリーマンのくせにプロのドライバーのようなことを言うからね。 >一発でとりに行くのと教習所でとるのどちらがいいですか?
楽だけどお金がかかるのは教習所。
金額の予想がつくのも教習所。
うまくいけばお金はかからないが辛いのは一発。
金額の目処がつかないのも一発。
>一発だと仮免と本試験何回ぐらいで受かるもんですか?
そのような質問をする人で、毎回まったく対策無しで不合格時の試験官からの一言のみで受験し続ける場合、
30回~50回ぐらいではないかと^^;
それなりに勉強していけば5~20回ぐらいではないかと・・・
それなりの人に見てもらいそれなりの練習もしていけば、1回づつで合格もあるかも^^ 仮に一般試験で仮免合格したとすると、路上練習の中型車を提供してくれる目途がたつのなら、一般試験は安く済むでしょう。
回数は上手い方で1回、そうでない方は程度に応じて数回から諦めるまで。 >どちらがいいですか?
一度一発受験すれば分かる。
教習所行った方が良いと思うよ。
ページ:
[1]