1150837618 公開 2012-9-20 21:57:00

私は2年程前に免許を取得しました。警察の方から3点とると免停になってしまうと言

私は2年程前に免許を取得しました。警察の方から3点とると免停になってしまうと言われましたが実際のところどうなのでしょうか?私の記憶では4点だった気がするのですが。
先日シートベルトをせずに運転をして1点の減点を受けました。半年前にも同じくシートベルトで1点減点になってしまいました。補足すいませんが、誰か教えていただけないでしょうか。

mit1242468852 公開 2012-9-20 23:41:00

どこの警察官から3点で免停になると聞いたか分かりませんが、そのようなことは全くありません。
よく、「初心者は3点しかない」、と思い込んでいる人がいますが、そもそも交通違反の点数制度は持ち点制の減点ではなく、0点からの加点です。
初心者期間に累積3点以上の違反をすると、初心運転者講習となるためにそのような間違った認識をしている人が多いです。
前歴なしの人は行政処分の免停になるのは、累積6点以上の違反をしたときになります。半年前に1点、先日に1点の違反をしたらならば、現在の貴方の状態は前歴なしの累積2点です。
先日のシートベルト装着義務違反から1年間無事故・無違反で過ごせられれば、累積2点は0点になります。逆に、先日の違反から1年以内に違反をして、1年間を開けずに違反をしていって累積6点以上になれば免停となります。

126225308 公開 2012-9-20 22:09:00

まず初めに、減点はされません。違反を繰り返すと違反点数は貯まっていきます。「累積何点」という言い方をします。
通常の免許停止処分に該当するのは、累積6点からです。行政処分である免許停止処分を受けると、行政処分歴が付与されます。前歴1回と言ったりします。そしてこの前歴1回に場合には、累積4点で60日の免許停止処分に該当します。
一度目のシートベルト着装違反の前に2年間以上の違反がない、もちろん免許を取得して2年以上が条件ですが、この場合、違反から3ヶ月無事故無違反であれば、累積点数は0点に戻ります。その後新たにシートベルトで1点ですから、累積1点の状態です。
もし、免許を取得して2年に満たない場合には、1年間の無事故無違反で累積点数は0点に戻りますが、1年経たずに新たな違反があれば、点数が累積されて2点ということになっています。

佐々木智美 公開 2012-9-20 22:12:00

免停は6点だよ。取り消しが15点
4点だろうが、3点だろうが免停がそろそろなんていうのは、運転不適格者ですよ。。。
しかも、シートベルトで2回も捕まるなんて、よほどベルトに対して意識が低いんですね。死にますよ。

id_1029026813 公開 2012-9-20 22:06:00

4点で免停になるのなら、3点までは大丈夫って事です!
次、4点を取ると60日免停です!
講習に出ても、30日は運転できません!!(^ω^)
http://rules.rjq.jp/gyosei.html

taw1240785340 公開 2012-9-20 22:04:00

6点で免停ですよ。3点というのは初心者の頃に累積3点以上の違反をしてしまった場合、免停ではなく初心運転者講習を受けなくてはいけなくなるってことです。2年前ならこれは関係ありません。
6点で30日、9点で60日、12点で90日の免停、15点に至った時点で免許取消です。
累積2点といっても、積み重なればどうなるかわかりません。あたりまえですが、シートベルトはしましょうね。あなたの為でもあるんですよ?
ページ: [1]
全文を見る: 私は2年程前に免許を取得しました。警察の方から3点とると免停になってしまうと言