高校生です月曜日に原付の免許取りました。明日友達からバイク買いますそこ
高校生です月曜日に原付の免許取りました。明日友達からバイク買います
そこで質問です
保険ってどこで入ればいいんですか?あと何の保険に入れば大丈夫ですか?
補足友達が言ってたんですけど免許取ったら
保険に入ってるんですか?
どの保険に入ったらいいでしょうか? 自賠責保険は郵便局やコンビニでも入れる
(モチロン保険代理店やバイク屋でもOK)
任意保険は保険代理店やバイク屋で 自賠責はバイク屋・コンビニ・JA等で入れます。
それだけで法律上は問題ありませんが、人身事故しか保険金(上限120万円)が下りません。
120万円を越える賠償や物損事故等の事(外車に追突等)も考えて車の保険会社で任意保険にも入らないといけませんね このカテでは,バイク野郎は,カテの字が読めないと言うのが有名です。
http://rd.yahoo.co.jp/chiebukuro/PAGE=SPN_DT_ACTIVE/LOC=QUE/O=ID/*-http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/narugakuruga547 免許は免許だけだよ!
保険は 別で加入して乗りなよ。
親に聞いて 保険加入した方が 安いよ。
バイク屋などで バイクを購入すれば その時に加入を勧められるが 個人売買なら 必ず保険に入る事。
保険は 沢山ありすぎて どれとは言えないよ。 自賠責はコンビニで加入。ファミリーマートなら簡単だw
任意保険は親がクルマ持っていて自動車保険に入っているなら、ソフトバイク特約(ファミリーバイク特約)を付けて貰う。これなら年間7千円ほど。自分で単独でバイク保険に加入すると年間3~4万円ほど必要だ。
ページ:
[1]