明日府中試験場に、免許取得の試験を受けに行きます。指定教習所を卒業
明日府中試験場に、免許取得の試験を受けに行きます。指定教習所を卒業したので、学科だけです。
そこで試験場のHPを見たところ、免許取得の際に持参するものに"写真(3cm×4cm)1枚"と書いてあったのですが、教習所を卒業する際にそんなことは言われませんでした。
卒業証明と受験料を持参して行ってくださいと言われました。
明日受けようと思っていましたが、写真が必要なら用意してません。
写真が必要かどうか教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。 申請書に貼るものが1枚必要です。
府中試験場の場合入口を入って左手にある売店の横にインスタント写真の機械が2台設置されています。
料金は失念しましたが、700円程度だったと思います。
当日の流れとしては
1、入口正面の受付に行く
2、お金を払い込む(東京では証紙は廃止されています)
3、写真撮影、貼り付け
4、適正試験
以下、係員の指示に従ってください。
ご参考までに 写真は要るけど、構内にインスタント写真機など多分あると思うよ。
ページ:
[1]