私は今合宿免許3日目なのですが、なかなか運転に慣れません…実車の授業は昨日
私は今合宿免許3日目なのですが、なかなか運転に慣れません…実車の授業は昨日の時点で4時間を終えたところです。
左折で何回も脱輪してしまったり大回りになったりして、感覚が全くつかめません
ハンドルをどのぐらい切ればいいとか、カーブのときの速度とかがよく分かりません。
カーブが終わったあとハンドルを戻すのが早すぎると言われ、ハンドルを保ったままにしとくと曲がりすぎて後輪が脱輪してしまいます…(左折)
私は慣れが遅い方なのでしょうか
100人に1人の運転音痴のような気がして、こんなんで路上を走れる気がしません…
補足今さっき適性検査返ってきましたが結果は最悪でした…(笑)
なんだか絶対予定日までに終わる気がしないです… まだ3日目、こんなもんですよ。
誰でも最初はこんなもん!!
ただ、質問を拝見していると、目線が近すぎるように思いますよ。
目線が近すぎると、車体が不安定になってを上手く誘導できなくなります。
また、これから安全確認についてうるさく言われると思いますが、
【早めに、大きな動作で、声を出して…】確認すれば、続く動作がスムーズにこなせます。
これから運転が楽しくなってきます。
指導員の方とたくさん話をしてください。
また、失敗するのは当たり前!一人で考えないで、指導員に遠慮なく聞いてください。
大丈夫!がんばって! 学生時代の友人で、最初に受ける適性検査でハネられた人がいます(^-^;
あなたの方がまだ良いですよ(笑)
女性は特に、なかなか車両感覚が分かりませんし、運転は慣れしかありません。
教習所は大きめの乗用車(クラウンなど)で行うので、実際に突然大きな乗用車を運転する事になっても大丈夫です。
とはいえ、最初に怖いのはみんな同じです。
頑張って下さいね。
ページ:
[1]