介護のお仕事をやりながら教習所に通うのは難しいですかね?私は
介護のお仕事をやりながら教習所に通うのは難しいですかね?私は現在21の女です。11月から介護施設への就職が決まったのですが、今までいろいろとタイミングを逃してしまい車の免許を取れな
かったので働きながらとろうかと思ったのですが、介護のお仕事をやりながら教習所に通って免許をとるのはやはりきついですかね? 元々介護職でしたのでお答えします。
職場がどんな施設かわかりませんが、免許取得はヤル気があれば可能だと思います!
ただ、お休みが少ないと思うので予約が上手く取れなかったり、本免試験を受けに行くタイミングが上手く調整出来なかったりはするかもしれませんね。
でも免許があると訪問介護等も出来るようになるので今のうちに取れるなら取った方がいいと思います! 教習所は9ヶ月間いられるから、十分取れると思うけどね。社会人というハンデがあるのは事実だから、大変には大変だろうけど。要はあなたのやる気次第。
10月なんて教習所は暇だから、一ヶ月あれば取れちゃうよ。 難しかったら・・・なんです?
きつかったら・・・なんです? 「ハイ、とてもきついです。」
という回答が、あったとしたら、諦めますか???
職種はどうであれ、社会人になってから(働きながら)教習所に通って、取得する人はたくさんいます。
決して不可能なことではありません。
あとは、本人の気持ち次第です。
ページ:
[1]