アイサイトはよくできたシステムです。根本的にはとても素晴らし
アイサイトはよくできたシステムです。根本的にはとても素晴らしいと思いますよ。しかし、よーーーーっく考えてみましょう。
そんな機能が必要になる事自体おかしいんじゃないですか?
システムはすばらしく今の社会には必須であるといっても過言ではないのはあきらかです。
しかしながら、そのようなシステムを導入しなければ事故が起こってしまう免許所持者がいること自体がおかしいのです。
そもそも、眠い時は運転しない。危険な車間で走行しない。速度超過はしない。交通ルールを守って走行する。
よそ見をしない。定期点検をする。
など基本的事項が守られてないからこのようにアイサイトなどが必要になるのではないですか?
またそういった状況を引き起こしたのはAT車が出て、AT限定免許が出来てからです。
ATはほぼゲーム感覚で運転できます。したがってどんなへたくそな人でもどんな集中力がない人でも免許が取れてしまいます。
MTだからうまいというわけではありませんが、MTということはすくなくとも、左足を使い、左手もシフトとハンドルを行き来するほどの余裕があるということです。
すくなくともAT限定免許で運転する人よりは数百倍うまいということになります。
もっと免許の敷居を上げるべきです。敷居をあげて損をする人がいますか?
なぜ敷居を下げるのですか。
消費者からすれば一時的には損をしますよ。しかし結果的にみれば得をするのです。なぜだか分りますか?
AT免許だろうがMTだろうが敷居が下がれば技術が落ちます。すると必然的に事故遭遇率もあがるからです。補足http://www.youtube.com/watch?v=M8VpzUOQRZY
http://www.youtube.com/watch?v=kKqwC_R0AIE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=g43CY2rg-_0&feature=related
いずれもAT車でのキチガイのような運転です。
おそらくAT限定でとったドライバーでしょう。 【アイサイトはよくできたシステムです。根本的にはとても素晴らしいと思いますよ。 しかし、よーーーーっく考えてみましょう。
そんな機能が必要になる事自体おかしいんじゃないですか?】
htgerfeuilykjthさん、よく考えてみてください。AT限定免許や限定なし免許の保有者の技量云々を言うよりは、むしろ『高齢者ドライバー』の存在という重大な点を忘れてはいないでしょうか。前者よりも後者の方が、近い将来いや今でも社会問題化しつつあります。
近年の日本国内での交通事故による死亡者数は、昨年では5,000人を割るなど、減少傾向ですが、交通事故の件数そのものはそれほど減っていません。
交通事故の死亡者数の内訳は、若者の死亡事故が年々減少する一方で、高齢者ドライバーの死亡事故が増えています。
ちなみに、高齢者ドライバーは年を重ねることに、動体視力が低下するとともに、ハンドルやブレーキ操作が遅れるなど機敏性が劣ってしまいます。
また、ATの誤操作による事故も高齢者ドライバーを中心に年々増えています。
これから近い将来において懸念される、高齢者ドライバーが年々増加されるこの様な事故を未然に防ぐために、スバルは衝突防止システム『アイサイト』を開発したのです。
もちろん、『アイサイト』は『ABS』(アンチロック・ブレーキ・システム)や、『横滑り防止装置』と並んで、ドライバーの操作で防ぐことができない限界部分をアシストする『補助的装置』であることを忘れないでください。
あと、今から20年近く前から標準装備化が進んでいる『エアバッグ』や『衝突安全ボディ』も補助的装置の部類に入り、これらの装置が広く普及されることで、交通事故の死亡者数の減少に貢献している点でも無視できません。
最後に、アイサイトなどを初めとする安全思想の『衝突防止システム』は将来、標準装備化による普及が進むことが予想されるかと思います。 何もおかしく無いと思います
自動車として、まっとうな技術の進歩だと思います
自動車の究極は文字通り自動車
しかし、現状では自動には程遠い状況です
早く運転から解放される時代が来て欲しいモノです >事故が少なけりゃ保険料の値上げなんてしませんよ。
現実には事故率は下がっています。
●警察庁 交通事故統計(1ページ)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001086731
値上げになる理由は保険料が安い高齢ドライバーの事故が増えたからです。
AT限定ができてからもドライバーの安全運転が増えて事故は明らかに減っています。
>自動車保険は損保各社の収益の柱だが、高齢ドライバーの事故が増えて収益が悪くなっている。
http://www.asahi.com/business/update/1021/TKY201110210528.html
また、MTが主流の欧州の方がアイサイトのような自動ブレーキの普及に積極的です。
なぜ欧州で自動ブレーキで事故率が27%も下がるのか考えてみれば、
あなたのAT車、AT限定が無ければアイサイトのような装置が不要だという理論がいかにメチャクチャなものか分かるはずです。
質問者様はもう少し頭を柔らかくして、なぜ交通事故がなくならないのかを勉強しなおすべきですね。
●EU、すべての新車に自動ブレーキを義務付けへ
http://wired.jp/2012/08/07/eu-autonomous-braking-law/
さらに言えばMTの多い大型トラックも自動ブレーキが必要である事がはっきりしているので世界中で義務化されます。
これからも、いかに質問者様の言ってる事が間違っているか分かりますね。
●国土交通省 自動ブレーキを義務化 大型トラックで14年から バスへの適用も
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/02/kiji/K20120502003167690.html MTがほとんどのトラックは大きな事故をたくさん起こしています。
MTの大型免許は敷居の高い免許です。
でも事故はたくさん起こります。
理由は眠いから。
アイサイトは必要な機能です。 個人的意見で、左足使わないから右の脳が麻痺する病気になるんじゃないかな。
アイサイトの能力って30キロ走行の場合でしょ、100キロでも止まるんですかね?
雨天、雪道、アイスバーンはどうなんですかね?
それと運転技術下がってると言うけど、今じゃ奈落のの底でしょ。
事故が少なけりゃ保険料の値上げなんてしませんよ。
字も読めない書けない人が免許取れるなんて不思議ですよ。
車の技術は日々進歩してますけど、人間の脳力は日々低下してると思いますよ。
毎日、若(ばか)者の事件事故ばかりですよ。良心てものが無いんですかね。
あー言えば、こー言う。あんたも同類だって事ですよ。
ふら付き運転、飲酒運転してたのかな?
徐行運転もしないって免許返納しなさい。
ページ:
[1]