車の免許をとったら原付の50ccに乗っても平気ですか??あと、
車の免許をとったら原付の50ccに乗っても平気ですか??あと、50ccの原付はおそいですかね・・?
なんだか遅すぎて後ろの車に迷惑になったりしないでしょうか?? 原付の運転は可能です!
もともと30キロ制限なのでどうしようも無いですよ。 原付き乗れますよ。
あともちろん遅いですけど便利ですよ! 普通免許で原付の運転は平気(可能)です。
あと、原付はおそいです。
後続車の迷惑になるかどうかは、原付に乗る人のモラル次第ですよ。
原付の存在そのものを否定する気は自動車を運転する者としては更々ありません。要は後方確認など、後続車の存在を意識して安全運転が出来るかどうかという事です。チャリンコ気分で原付に乗るオバハンや兄ちゃんが居るから迷惑呼ばわれする訳ですよ。運転しにくい環境ですが、どうか安全運転を。 50ccに乗っても平気です。
建前上30k制限(逆に危ないのですが、法改正の兆しもない)なので、
遅すぎて後ろの車に迷惑になったりします。
国道などの広い道を走る時は後続車に気を付けて、
つまってきたら左端によけて止まるなどの配慮は必要かと思います。 乗ってもいいですよ 但し原付の最高速度は30kmなんですが実際は60kmでも簡単に出てしまうのでスピード違反で捕まりやすいですね、実際に30kを守ると公道を走るには車とのスピード差がありすぎて邪魔というより危険ですよ、原付で走っていて80kとか出したダンプが横を抜いて行くとふらついたり巻き込まれそうで怖いです。 車の免許(例えば、普通自動車免許)だけで、原付を運転できます。
法的には何の問題もありません。
原付は遅いですよ。
心無い車の運転手だと、罵声をあびせたり、クラクション鳴らしまくったりする人もいます。
ページ:
[1]