初心者運転免許期間は期間中1回も運転してない場合どうなるんでしょうか? - た
初心者運転免許期間は期間中1回も運転してない場合どうなるんでしょうか?補足もう一つ質問なんですが、初心運転者講習っていつやってるんですか? ただのペーパードライバーになるだけです。資格は持ってるけど活用してないというだけです。しかし免許歴としては認められるので、一年経てば若葉マークは取れるし、2年、3年たてば上位免許の受験資格にもなります。
初心運転者講習は、各都道府県の免許センターから委託されている、指定自動車教習所で月に一回程度行われています。 免許を取得してから後、1年経てば「初心運転期間」(いわゆる若葉マークを貼らなければいけない期間)は、終了します。
初心運転期間中に、1回、或いは数回の違反をして、「初心運転者講習」に該当すれば、配達証明郵便で通知が来ます。その通知を受け取ってから、1ヶ月以内に「初心運転者講習」を受講しなければなりません。
また、初心運転期間中に、まったく運転をしなかった、というのであれば、当然違反なんぞが出来るわけありませんから、そのまま、期間が終了します。
各都道府県により、扱いが異なるそうですが、「初心運転者講習」は、原則「自動車学校」で行われます。そちらに問い合わせて、1ヶ月以内に受講という段取りになろうかと思います。
1ヶ月以内に受講しなかった、出来なかった場合には、免許取得1年を経過したころに、「再試験」が課せられます。「再試験」に不合格だった、或いは、受験しなかった場合には、免許取消となります。 三年たって誕生日にはがきが着たら必ず
更新に免許センターに出向いて少しお金を払ったり写真を
持ってったりしないと免許証が消えてしまって
また三十万円かかりますよ
馬鹿みたいにかっこつけてどうせ乗らないからいいやって
後で馬鹿みたいに後悔する道路の交通渋滞緩和に貢献する
馬鹿たれを知っていますよ
乗る乗らないに関係なく最寄の免許センターに
ハガキが来れば免許証の書き換えにすぐに行きなさい! 実際に運転しているかどうかを記録する法律が有りませんし、そういったシステムもありません。
初心者期間中に1度も運転していなかったとしても、初心者期間は終わります。
初心者運転期間中に違反して初心者講習対象になった場合は、別途呼びだしがあります。
呼びだされた日に行けば良い。 全く問題なく初心者運転免許期間が終了します。
ちなみに運転しないためにゴールド免許になっている人が世の中にはたくさんいます。
ページ:
[1]