運転免許を取得したばかりで首都高速に初めて乗ったときの感想をお聞かせくだ
運転免許を取得したばかりで首都高速に初めて乗ったときの感想をお聞かせください怖かったですか? 初めて乗ったときね
楽しかった♪
歩行者・自転車・原付を気にしなくてもいいからね(笑)
そう言うのを含めて交通社会に対応できるとして免許は交付されているのだしね 私の場合、免許を取得して1年7カ月ちょっとした時に、初めて首都高速を運転しました。
第1回目はかなり怖かったです。
最初の方は思い通りになれません。 いやぁ、怖かったなぁ……
昔のことだけど、
ジェットコースターに乗ってるみたいだったね。
合流するにも、普通は左から合流してくるけど、
右から合流するところもあるから感覚が合わなくて怖かったね。
あと、進路変更で安全確認が遅れると、分岐点直前で進路変更することになるので、
先を読んで、早めに安全確認して進路変更する必要がありますね。
あと、必要以上のスピードを出さないこと。
気をつけて走りましょう。お互いに……… 楽しいですよ!道は狭いし、オービスはあるし、スピードはあまり出せないですが、いい経験になるんじゃないですかね?笑 僕は田舎者なので、始めはバイパス等で複数車線の道路を練習しました。首都高はやはり走りずらかったですね。ICやJCの地名も分からず、左右から合流・分岐があり煽られる事もしばしば・・・。後に仕事の絡みで金曜の夜間走る期会が増えタクシーの荒業にも洗礼を受け鍛えられました。
もう20年も前の事、今はナビが丁寧に案内するので地理的な不安は無くなりましたが、激しい分岐・合流・車線変更には悩まされるでしょう。運転中自車の四方八方に注意気配りをしないともたつきます。
でも、慣れですから、臆する事無く果敢に挑戦すればOKです。
これは一般道でも同じです、車線変更等も自分の意思表示を的確に行いましょう。前だけ見てちゃダメです。 怖いかったです。少しでも車間開ければ強引に入ってくるし。今でも首都高は避けてます。
ページ:
[1]