車の免許、持ってない方に伺います。失礼ですが、歳はおいくつでしょ
車の免許、持ってない方に伺います。失礼ですが、歳はおいくつでしょうか?
私は27歳で、まだ免許を持っていないのです。
いつか取りたいのですが、視力が極端にメチャクチャ悪いのと、身長
が低いのと、運転に自信が無いので、
なかなか教習に行けないのです。補足私は
裸眼だと、両目共0.01ぐらい、
(家にいる時はメガネで、外に出る時は2ウイーク使い捨てコンタクトです)
メガネ、コンタクト共に0.8ぐらいしか度が出ないようになっています。 37まで、必要なかったから持ってませんでした。
視力は、メガネかければOK,身長もかんけいなし。
運転に自信がないから教習に行けないというのは、本末転倒です。
教習に自信があれば、教習所なしに、いきなり試験センターで受験できますから。
だから、自信がない人が、教習所にいくので心配いりませんよ。
37でとったとき、年齢が高いということで時間がかかると周りからいわれましたが、MT1カ月でとりました。 両眼で0.7以上、片眼でそれぞれ0.3以上。 眼鏡・コンタクトレンズ使用でも可。片眼だけの方は、視力0.7以上で視野150゜以上。ですので、矯正しても基準を満たさなければ取得できません。
また、身長がかなり低い場合 アクセル・ブレーキ・クラッチペダルに足が届くか、視界はどうかなど、全国の運転免許試験場またはセンター、(長野県は交通安全センター)で判定を受けなければならない場合もあります。確か140cm以下だったと思います。
条件を満たしているようであれば、後は教習で何とかなるはずです。 私は33歳でAT限定を取得しました。
クルマに乗れない子育てに限界を感じたからです。
質問者さんは視力、身長、運転能力を不安に感じてらっしゃるようですが、視力はメガネかければいいし、身長なんか150センチあれば十分です。
運転能力なんか、乗ったことがないんですからわからないじゃないですか。
私は相当どんくさく、35歳の今AT限定解除で教習所通っていますが、原簿に紙を貼られました(激ダサ)
それでもAT限定は合格しましたよ。
大丈夫です、子どもが自転車に乗れるようになるよりかは難易度は低いです。
若くて時間のあるうちに免許とっておいたほうが絶対いいですよ。 大丈夫だよ。歳なんて関係ないよ。自信もって生きなよ
ページ:
[1]