私有地で無免許運転 - 田んぼでトラクター運転するのはどうですか?
私有地で無免許運転田んぼでトラクター運転するのはどうですか???
畑でランクル運転するのはどうですか???
自分の土地です。補足じゃあトラクターも柵しないといけないと無免許で捕まるって理屈?point7iiiさん ていうか、運転と作業は違いますよ。
例えばフォークリフトの場合、作業するための講習と
道路を運転するための免許(大型特殊又は小型特殊・大きさによって違う)は別。
そう考えると、田んぼで作業する分には運転免許は不要かもしれません
ただ、数センチでも道路に出ると、アウト。
常識的に考えると、です。田んぼなどをみなし公道と判断するかどうかで変わります
(昔、トラックに農機を載せるために道路に出ていたら大型特殊免許がないため切符切られた人がいたそうです)
補足について
よほどのことがない限りは見逃すでしょうが、可能性としては否定できませんね
要するに、車が自由に出入りできる状態だと、みなし公道と判断される可能性があるということです 自分の土地もしくは、土地の持ち主に許可をもらえば無免許でもいいのですが、車が入ってこれないように柵をする必要があります。柵をしてないと無免許で捕まります。 公道とみなされる場所であるかどうかです。道路とは人の用に供する部分と規定あり、人が不特定に普通に入ってこれる場所は全部道路だと思っていいでしょう。
完全に私有地であるなら、無免許運転にはなりません。田んぼでトラクターを作業するにも免許はいりません。
ですからランクルを畑や田んぼで運転するのも無免許ではありません。
ただし、人の私有地(駐車場や土手など人が不特定に侵入できる場所)は、道路とみなされます。また私有地であっても事故になった場合は通常の交通事故と同じになります。 >自分の土地
それって無免許運転って言っていいのかな・・・・? 畑や田んぼなど他人が簡単に入ってこない場所ならば問題ないと思います。市役所の駐車場など誰でも出入りできる場所での運転は公道と同じとみなされ無免許運転になるでしょうね。
ページ:
[1]