名古屋市に住んでいます。運転免許証の更新について。 - 現在名古屋市に
名古屋市に住んでいます。運転免許証の更新について。現在名古屋市に住んでいますが住民票、本籍どちらも地元(県外)です。
親から、運転免許証の更新通知が届いたと連絡がありました。
こういう場合、通知書を送ってもらえれば名古屋市内でも更新はできるのでしょうか?
わざわざ帰るのも面倒くさいので・・・
教えてください。 本籍は問題ありませんか、住民票は名古屋市内に移動させておく必要があります。更新前に警察へ行って、住所変更を裏書で
してもらう必要もありますね。あとは平針の運転免許センターへゴー!! まず、居住実態に合わせて住民登録をするのが法律でも決まっているルールです。その上で、運転免許証の記載事項変更をするのがスジですね。
経由申請というのはあります。優良運転者で、更新通知にそれが出来る旨、記載されている場合に限りますが、両県の収入証紙が必要になるなど煩雑です。 愛知県で更新手続きを行うには、免許証の住所が愛知県内の住所でなければなりませんが、同時に住所の変更をすることで更新手続きが可能になります。
更新連絡書は不要ですから、「新住所に届いた郵便物」を持って更新手続きに行ってください。
愛知での更新手続きの案内
http://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/2-01_koushin.html
受付時間等が記載されていますから、よく読んでください。
【記載事項変更を同時にされる方】という所を見てください。
「住民票、健康保険証又は新住所に届いた郵便物などのいずれか1つ」となっていますので、消印付き郵便物と郵送されてきた公共料金の領収書を持参しておけば間に合うでしょう。
名古屋で仕事をして独立した生活を営んでいるのであれば、当然、住民登録をしなければなりませんが、単身赴任や学生の方では住民登録を地元のままにしてあることはよくあります。(それが合法かどうかはケースバイケース)
しかし、例えば違反で取締りを受けると住民登録に関係なく、現住所(実際に住んでいるところ)を申告してその住所で切符を交付され、停止処分を受けることになれば、必然的に記載事項変更届を提出して、現住所の都道府県に処分を受けることになります。
したがって、運転免許証の住所は実際に住んでおられるところにしておかれるべきものです。 つまりは現在住所不定って事だな。
本籍は変わらないけど住民票は異動出来るんですよ。
地元の市役所から区役所に異動届け出して、完了したら
区役所から住民票取って平針?に行けば良いんですよ。
ゴールド免許なら県外に居ても住民票なしで更新は可能ですよ。
違反して免停講習の場合住所が県外だと県外の免許センター出向く事になりますよ。
貴方みたいな人が更新忘れて失効になってる人が多々居ますよ。
自分の誕生日は忘れない事ですよ。更新はがきは誕生日前41日に送って着ますよ。
更新期間は誕生日前後1カ月有りますよ。土曜祭日は休みで日曜が祭日の場合でも開いてますよ。
午後からの方が空いてると思いますよ。初回更新の講習は2時間ですよ。
ページ:
[1]