chi1243530127 公開 2012-9-12 21:00:00

小型二輪の免許を取った後に普通自動車免許を取る時、筆記試験って受ける

小型二輪の免許を取った後に普通自動車免許を取る時、筆記試験って受けるんですか?
また、どれぐらい安くなりますか?
よろしくお願いします。

mad1027822689 公開 2012-9-12 21:23:00

原付や小特以外の学科試験は、共通です。厳密にいえば、一種免許の学科試験は、どれか一つ免許を取得していれば、他の免許を取得する際に、学科試験は免除されます。
普通車の仮免試験も「学科試験」は免除です。
自動車学校での学科教習もほとんど免除になりますが、たしか2時間「危険予測」でしたか、その教習はあると思います。
どれくらい安くなるかは、全国一律というわけでもありませんから、自動車学校に問い合わせるか、HP等で確認してみましょう。

101020724 公開 2012-9-12 21:06:00

学科試験は免除になります。
普通自動車免許を取得する時には、教習所経由で取得するのであれば、学科教習がほとんど免除になります。
よって、安くはなりますが、どのくらい安くなるかは教習所のさじ加減次第ですのでわかりません。
一応言っておきますが、普通自動二輪小型限定だからといって、学科試験が簡単になるわけではありません。
学科試験免除になる。ということは、普通自動車等の免許を取得する時と同じ難易度の問題がでるってことです。
ページ: [1]
全文を見る: 小型二輪の免許を取った後に普通自動車免許を取る時、筆記試験って受ける