mas1020881413 公開 2012-8-21 16:59:00

明日幕張の免許センターに普通免許の試験を受けに行こうと思ってるですが教

明日幕張の免許センターに普通免許の試験を受けに行こうと思ってるですが教習所によって受けれる時間が違うみたいな事書いてあったんですけど、本当ですか?皆午前で受けてるんです!

1152037416 公開 2012-8-21 17:16:00

千葉県のローカルルールとしてそうなっている、という話は聞いたことがあります。

rau1211669347 公開 2012-8-21 20:10:00

本当です。
①合宿免許などで千葉県外の教習所を卒業した人は午前の受験となります。
②千葉県内の教習所を卒業した人は教習所ごとに午前と午後に分かれますので、卒業された教習所がどちらになるか、下記のページ確認をしてください。
http://www.police.pref.chiba.jp/license/test/examination/division.php
③上記区分で流山運転免許センターの管轄となっている教習所を卒業した人が千葉(幕張)で受験する場合は、午後の受験となります。
受験要領については下記ページを参考にしてください。
http://www.police.pref.chiba.jp/license/test/examination/exam2.php

千葉の場合は一応決まっているということで、実際には午後の区分の人が午前に行って受験できないことはない模様です。

min1141675999 公開 2012-8-21 17:19:00

千葉県警のHPによれば、「受付時間は午前が830から900、午後が1300~1330、原則として教習所ごとの時間に指定があります」と書いてあります。
ということは、あなたが卒業した自動車学校は、午前の指定なのではないでしょうか?
自校で、なんらかの「説明」がなかったでしょうか?もう一度確認することをお薦めいたします。
しかし、「原則」とかいてありますから、「例外」があるということなのでしょうが、どういったことが例外になるのか、ここでは不明です。
ページ: [1]
全文を見る: 明日幕張の免許センターに普通免許の試験を受けに行こうと思ってるですが教