btm112484161 公開 2012-9-3 15:37:00

大型2種免許の取得費用はいくらですか?自分は大型自動車は20

大型2種免許の取得費用はいくらですか?
自分は大型自動車は20歳の時に取得しています。

gep1216781725 公開 2012-9-3 16:01:00

教習所だと~40万以上します。
1発だと・・・
仮免試験 3300円
まず最初に学科試験を受ける時に必要。
学科試験合格後の技能試験も込みの代金ですが、技能試験に落ちて次の技能試験を予約する時にもこの金額を払う必要があります。
仮免貸車料 1100円
技能試験実施当日、試験の申込みを行う時に必要。
仮免許交付料 1200円
仮免技能試験合格後に、仮免許を交付するために必要な費用。
仮に落ちると、¥4400X回数分に・・・(-_-;)
本免試験 2400円
仮免の場合と同じです。
本免貸車料 1000円
仮免の場合と同じです。
免許取得者講習 9800円
応急救護処置講習 3600円(普通車・大型二輪・普通二輪)
本免試験合格後、交付までにこの講習を受ける必要があります。
運転免許交付手数料 1650円
もし全て一発で合格すると、取得までの費用は取消処分者講習抜きで24050円で免許を取得する事が出来ます!ってそりゃさすがに無理でしょうね(^o^)
頑張って下さい!!

1141309200 公開 2012-9-3 16:52:00

うちの近くでは335000円ですね。
卒業生なら28万。
私は安くとりたかったんで、とりあえず普通二種を一発試験で取って、大型二種は教習所にいきました。
それなら大型二種だけで19万でとれました。
一発試験の普通二種は45000円でとれました。
合計で235000円で普通二種と大型二種をとれます。
ただ普通二種は一回で受かれば45000円で済みますが、落ちるごとに7000円ほど飛びます。
私は一回で受かりましたけど、猛烈に練習しないとやすやす受かりませんが。
三ヶ月くらい独自に練習しました。
学科は丸暗記する必要があります。
苦労しますが、10万前後はは安くなる方法でした。

1023530840 公開 2012-9-3 16:29:00

地方の教習所での合宿なら35万くらいからじゃないすか?足利自動車教習所の合宿は安い、かんたん、早いと三拍子揃っています。大型一種お持ちなら試験場一発に挑戦してみてはいかがですか?上江橋モータースクールで(2時限単位¥21000)練習して、府中試験場なら大体10回通えば受かります。受験料一回¥7700、取得時講習¥26100.。埼玉の鴻巣と神奈川の二俣川はやすやすと取らせてくれませんが。

skn1239762083 公開 2012-9-3 16:31:00

私が合宿に参加した学校では26万位ですね
http://www.nasu-ds.jp/
ご参考までに
追記
一発試験の場合、既に1種所持なので仮免許は必要ありません。
また、費用も最近の改正により変わっておりますw
9,700円(受験料4,600円、試験車使用料3,050円、免許証交付料2,050円)
※ ただし、試験に合格しないと、その都度受験料、試験車使用料がかかります。
また、取得時講習は免除が無ければ受講料26,100円です。
最新の金額は各県警のhpにも記載されています。
ページ: [1]
全文を見る: 大型2種免許の取得費用はいくらですか?自分は大型自動車は20