皆様は普通自動車免許を取得するのにどのくらいの時間がかかりましたか
皆様は普通自動車免許を取得するのにどのくらいの時間がかかりましたか?免許取得の際の皆様のエピソードもお聞かせ下さい。
私は20歳で通勤のために取得しました。
両親には18歳で取得するよう勧められていたのですが、
自動車を運転するのが怖いという気持ちからなかなか受けるふんぎりがつかず、
先延ばしになって結局就職間際に取得することとなりました。
そのため、少し焦っていました。
私は不器用な上に怖がりで、実技教習がうまくいきませんでした。
最初に車が動いた瞬間はびっくりしてあわててブレーキを踏んだ記憶があります。
そのため判子がなかなかもらえず、
効果測定を受けるまで時間がかかりました。
仮免になった後の実際の道路での運転では、
軽トラック TRUCKに追い越されたりもしましたが、
経験を重ねてなんとか卒検を一発合格することができました。
事故も無く無事に教習を終えることが出来て心底ほっとしました。
筆記試験は、そんなに苦労した記憶は無く、効果測定を90点合格のところ
惜しくも1点差の89点で不合格になり、翌日にまた試験を受けなおしたくらいで、
本番では普通に一発合格しました。
大体かかった時間はトータルで2ヶ月程度でした。 合宿免許の始めのころですがピッタリ1月かかりましたよ、普通はもっと早いのですがなぜか同期入所の人も1人1月かかっていました。
気の合わない教官がいて同じ人に1日2回あたった時は気がめいって2回目ボロボロでした。
怖いのはしかたないのだけれどパニックになって他のドライバーの予想外の行動をとると事故の元ですから注意しましょう。
私の体験では、信号の変わり目が近い時に前の車が加速したのでいっしょに通過してしまおうと加速したら、前の車がブレーキを踏みました。
こんな運転は事故の元ですから注意してください。 俺は、合宿で仮免許まで約2週間。
本試験は、3日後。
計 17日だ。
ちなみに、ド田舎で免許取ったようなもんだから、都会の俺にとっては、ハプニングだらけだったぜ。
『車線変更』を習ってなかったからな。 試験場直接受験で実質10日位でしたよ おはようございます。
免許ですか。
恥ずかしい話、通学でしたが合宿なみのカリキュラムで3週間で取れるというものでしたが、2ヶ月、43万円かかりました。
マニュアルで教習しましたが仮免許取るまで15回実技オーバーでやる気が失せました。免許を取る金がなくなり、足りない分を親からもらいました。
いまだに忘れられない学生時代の思い出です。 怖いと思うのは良いことですよ。事故を起こしにくいですから。
私は合宿だったので17日くらいです。
バックでクランクやったり教習中に教官が寝ていたりとフリーダムな環境で楽しかったですよ。合宿中に勉強した分、本試験も勉強せずに受かりましたし、苦労は特にありませんでした。
ページ:
[1]