普通自動車運転免許の更新について私は今鹿児島県で生活しているのですが、住
普通自動車運転免許の更新について私は今鹿児島県で生活しているのですが、住民票は事情により神奈川県です。その際更新は神奈川県までいかないとできないのですが、半年前に免許証をなく
してしまいました。 その為、更新年月日がわからなくなってしまいました。
確か前回の更新は平成22年九月だったのですが、なんせ旅費がばかになりませんので、チャンスは一度です。この場合、紛失の再交付も鹿児島では できませんよね?
住民票を移せばいいのですがそれはできません。。。
それともう一つ、9月に行こうとおもっているのですが、なくしたことによる再交付をした場合、更新はどうなるのでしょうか?再交付しないで、免許証がない場合でも更新できるのでしょうか?
無知で長い文章になってしまいましたが、どなたか回答おねがい致します。 まず、免許証の有効期間をはっきりさせるべきでは?
前回の更新が平成22年9月なら、有効期間は25年もしくは、ゴールドなら平成27年まで。
再交付と更新は同時に手続きできます。
神奈川県警ホームページで確認してください。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83002.htm その曖昧な記憶では更新期間(免許証の有効期限)が分からないでしょう。まずは、それをはっきりさせることが先決です。
再交付や免許更新は住民票のある都道府県の免許センターか警察署でないと行えません。したがって、貴方の言うように住民票を移さないならば、神奈川県での再交付・免許更新になります。
自分の免許証の有効期限を知るには免許センターに問い合せてみるしかありません。個人情報保護法の観点から電話での問い合わせには回答しない地域もあります。
その場合には免許センターに事情を説明して相談してみてください。
更新期間がはっきりすれば、再交付と免許更新は紛失更新として1回で済ませられます。更新期間内に神奈川県の二俣川免許試験場に行けば、更新(再交付)が行えます。
更新のさいには、身分証明書・写真・印鑑などが必要になります。
ページ:
[1]