現在原付免許を所有してます。しかし先月財布の盗難にあって免許書を無
現在原付免許を所有してます。しかし先月財布の盗難にあって免許書を無くしました。
それで今車の教習所卒業して月曜日本免受けに行くんですが。
さらに住民票取りに行くのも忘れてて月曜日に持っていけません。
免許所有してれば住民票はいらないと聞いてたんですけどその免許も不携帯なんです。
さらに住民票が無いってなった場合本免受験できますか?
教習所に入校したときは免許書あったんでコピーはあるのですが…。
すいませんが回答お願いします。 できるんじゃないですかね?お近くの警察署で聞いてみるのが1番良いですね!それか、試験場にいってすぐ免許の再交付をしてもらって、受験するとか?色々あると思いますが、運が悪いですね とりあえず、警察に聞くのが1番いいですね!本免頑張ってください! 試験場に確認した方がいいと思いますが、再交付手続きをしてからでないと、本免試験は受けられないと思います。 あなたの場合は選択肢は一つしかありません。
免許証盗難なので遺失届けを警察署へ出し、
その後免許センターで免許証の再交付を受け、
再交付された免許証を持って学科試験を受けます。
免許センターでの再交付は即日なので
学科試験に合格すれば最短2日で済みます。
免許証所有者なので、記載事項変更でもない限り
住民票は関係ありません。
免許証のコピーでは屁のつっぱりにもなりません。 できません。
本試験では免許証を保有している人は、それが住民票と身分証明書の代わりになります。免許証がない人は本籍地記載の住民票と身分証明書が必要になります。
貴方は免許証を保有しているので、根本的に後者で受けるのは無理です。コピーは無効なので、免許証を再発行してから本試験を受けにいってください。
再発行は月曜~金曜の平日に免許センターか警察署(一部の地域では免許センターのみ)で可能です。免許センターは即日交付、警察署は交付まで数週間かかります。 再交付後、受験ですよ
きちんと再交付に必要な書類を揃えて(笑) 出来ません
住民票もない,免許もないではどうやってあなたという人間を証明しますか?
コピーなんて簡単に改ざんできるので認められません
そもそも免許を持っている人が、免許の変わりに住民票を持っていってもダメだと思います
免許証は返すのが原則ですから、もって行かないと併記もできないはずです
盗まれたのであれば、きちんと再発行の手続きをしないとだめなはずです
同時に申請はできるかもしれませんし、朝一に行けば再発行の手続きをした後
そのまま併記の手続きもできるかもしれません
ページ:
[1]