山内美穂子 公開 2012-8-18 23:21:00

今現在ゴールド免許を持っている人が、駐禁とかその他減点が少ない違反をした

今現在ゴールド免許
を持っている人が、駐禁とかその他減点が少ない違反をした場合
次回の免許更新で新しい免許は
ゴールドは無くなっても更新期間はまた5年という事が
有るんですか?
それとも違反をすると次の更新期間は3年ですか?

har109560995 公開 2012-8-18 23:24:00

軽違反1回ならば青免許で更新期間5年になります。

1215021403 公開 2012-8-19 08:02:00

運転免許の更新区分は、3つに分かれます。この区分の分け方は、更新時の誕生日の41日前を起点に、過去5年間の“違反歴”で決定されます。この3つの「更新区分」とは…
1・「優良運転者」:過去5年間、無事故無違反の運転者です。免許証の帯色は「金」で、有効期間は5年の免許証です。
2・「一般運転者」:過去5年間、軽微な違反(3点以下)が1回のみの運転者です。免許証の帯色は「青」で、有効期間は5年の免許証です。
3・「違反運転者」:上記の1・2以外の運転者です。免許証の帯色は「青」で、有効期間は3年の免許証です。
※3-1・「初回更新者」:免許を取得して、5年未満のこの5年間での違反や事故が1回以内(重大な事故は除く)の運転者は、初回更新者となります。免許証の帯色は「青」で、有効期間は3年です。
つまり、過去5年間の“違反回数”によって、免許の更新区分(帯色)が変わる、と思っておけば間違いないです。
それと、一度「3年」の免許証をもらうと(初回更新の場合を除く)、さらにもう一度「3年」の免許になるケースが多いです。過去5年間の“違反歴”でみますから、3年の免許証を2回で計6年ですので、“違反歴”が残ってしまう場合が多いのです。

1213019313 公開 2012-8-19 01:12:00

過去5年間に軽微な違反(3点以下)が1回だけなら、
準優良というこことでブルーの5年です。
もし更新してゴールドをもらった直後に捕まれば、
次にゴールドをもらえるのは約10年後になります。
違反を2回以上してしまうか、4点以上の違反を1回でもすれば、
次回はブルーの3年になります。
タイミングによっては、このほうが次のゴールド取得が近くなる
場合もあります。

pun1044271106 公開 2012-8-19 00:17:00

軽微な違反が1件でしたら青5年になりますよ。

124699714 公開 2012-8-18 23:31:00

軽微な違反をすればブルーの5年があります。

yam1247793288 公開 2012-8-18 23:25:00

減点されるのは軽微な違反の点数のみで1年間無事故無違反をしたとき、さらに免停などの処分を受けたあとなどですので、違反をして減点されることはありません。
よって質問のような事柄はありえません。
ページ: [1]
全文を見る: 今現在ゴールド免許を持っている人が、駐禁とかその他減点が少ない違反をした