車の免許試験問題 - 問題!車は免許証を忘れたとき運転してはならない
車の免許試験問題問題! 車は免許証を忘れたとき運転してはならない
答えは~
おかしいですよね?
走行中高速道路で免許証を忘れたことに気づいたらその場で車をとめないといけないんですか?
その後レッカー車で運ばなきゃいけないんですよね?それなら
なんでこうややこしいんでしょうか?
原則 くらい付け足せば話しはわかるけど補足事実免許証を忘れると減点ですよね?
ってことは実際免許証をもたないで走行してる人がいるということですよね?
ならその人も運転資格がないということですか?
俺が親の車乗るとき親いちいち免許の確認なんてしねーんだけど? 難しい問題だけど、おかしな話ではない。
免許証が、身分証明証としても使われている以上、所持してなきゃいけないし、忘れても罰せられて仕方がない。
質門者さんの発想は、平和ボケの日本人の発想で、海外では全く通用しない事です。
先ず不法入国者と判断されて、拘束されますからね…(笑)
(まぁ、日本に住んでるんだから良いじゃん…ってのは、置いといて…。)
別にレッカーで運ばなくっても、警察にばれても、免許証不携帯で罰金3千円の反則金のみで違反点はありません。
ただ、免許証不携帯とはいえ、不携帯を認識(故意に不携帯)していた場合は、無免許運転と見なされることがあるそうです。
(不携帯を繰り返すとそう思われますよね…)
もし、不携帯時に事故を起こしたら、貰い事故でも大変ですよ…、事情聴取に時間が掛かって。 おかしくありません。
たとえば、40km制限の道を50kmで走っていてもまず捕まらないのはなぜでしょう。
免許証を忘れたことに気づいたからといって急停車したら、最悪大事故につながります。
「免許証を忘れたとき運転してはならない」とはいっても、免許証を忘れたことに気づいたら直ちに停車しなければならないというわけではありません。 おかしくありません。
運転する時は免許証の携帯が義務付けられています。
なので、運転する前に免許証を携帯しているかの確認作業を行わなくてはならないということです。
運転者としての最低限の義務も果たせないようなクズにハンドルを握る資格など微塵もないというわけです。
ページ:
[1]