1052841595 公開 2012-9-22 23:11:00

二輪免許を取る予定です。私は女性で普通自動二輪免許を取る予定です。主に

二輪免許を取る予定です。
私は女性で普通自動二輪免許を取る予定です。主に通学のときと地元で乗ったりたまに遠出するぐらいを考えています。
125ccのスクーターを考えているので小型限定AT
を取ろうと思っているのですが、友達には小型限定ATじゃなくて普通二輪MTを取れ、小型限定ATは意味がないと言われます。しかし、将来的にMT予定は全くないし、大きいバイクにも乗る予定がありません。
それでもMTを取った方がいいのでしょうか?教習料金が結構違うので悩んでます。

1150757789 公開 2012-9-23 23:39:00

余裕があるなら普通二輪(限定なし)をお勧めします。なぜなら、バイク運転の基本が身につくからです。
バイクは自動車と違い、ハンドルではなく、体で操作する乗り物ですので、MT車で教習を受けると、感覚でわかってきます。
AT限定だと、スクーターですので、一応操作はできるようになりますが、体を使う部分が難しいです。
また、今は普通のバイクに乗る予定が無くても、教習を受けたり、他の教習生や教官と会話をしていくうちに気が変わるかも知れませんので・・・

私の場合、最初、普通二輪だけのつもりでしたが、教習していくうちに「大型も乗れるようになりたいなあ」と変わっていき、結局普通二輪を取って、2週間後には大型の教習を申し込んでいました(笑)

笔畅资源库 公開 2012-9-23 21:55:00

教習料は驚く差はないはずですが125でも良いなら小型でも良いのでは?
ただ高速はのれないのがネックですがね。
中免のスクーターならタマ数の面から250とかを狙っても良いかもしれません。

1150370416 公開 2012-9-23 10:13:00

値段なんて大差ないだろ、節約したけりゃ一生チャリにのってろ。

1052591377 公開 2012-9-23 07:24:00

小型限定(AT限定ではない)はどうですか?
一本橋等の課題走行はMT車の方がやりやすいのは事実ですよ。

sta1219630966 公開 2012-9-23 02:57:00

自分が必要な免許を取ればいいですよ。
人の意見は無視。
最近は、小型ATの取得者も増えて増すよ。
無限定がいいに越したことありませんが、必要ないのに取る必要ありません。

1151885727 公開 2012-9-22 23:39:00

免許は使い方と目的で取るものですからATの小型限定で十分です。そしてそこから興味が出たら、400CCなり大型なりを考えてもいいのでは?125CCであれば遠出も十分できますが、高速道路は乗れませんからね。
しかしATの小型限定はやっている教習所が少ないですから、探すのが大変です。また、ATの400CCはやめたほうがいいです。(とても難しいです)これを取るならMTをおすすめします。
ページ: [1]
全文を見る: 二輪免許を取る予定です。私は女性で普通自動二輪免許を取る予定です。主に