1052192758 公開 2012-8-27 22:27:00

自分は22年6月に普通免許を取得しましたが、何トンの車まで乗れますか?2

自分は22年6月に普通免許を取得しましたが、何トンの車まで乗れますか?2tって聞いたんですが、大きい車(アメ車とか)だと2トン以上ある奴もあると思うんですが、乗れないんですかね?よろしくお
願いします。

佐藤恵美 公開 2012-8-27 22:35:00

免許を取る時に使用したテキストに書いてあるハズだよ。
たった2年で忘れた!・・・テキストも見る気は無いの?
どちらもしないなら、免許を返納した方が良いよ。

eu112367422 公開 2012-8-29 17:20:00

hasuttaは嘘ばかり書くやつだから注意したほうがいいよ。
サラリーマンのくせにプロのドライバーのようなことを言うからね。

1150967268 公開 2012-8-28 16:09:00

車両重量が2tでも、総重量が5t未満&最大積載3t未満であれば運転できます。

最大積載3t未満かつ総重量5t未満が運転できますが、
最大積載が3t近い車両は総重量5t以上になってしまう場合がほとんどです。
最大積載が1.5tでも4t車ベースだと、総重量は8t近くなります。
一般的な2t車をベースにしたものが現行普通免許でできる最大なので2tって言われたのでしょう。
一般的にベース車両が2t車だと架装により最大積載が少なくなっても2t車と呼びます。

積載が2tだから運転できるとは限りませんのでご注意を・・・

1041443413 公開 2012-8-28 07:31:00

最大積載量3トン未満・車両総重量5トン未満・乗車定員10名以下です。
乗用車は[車両総重量5トン未満・乗車定員10名以下]ですね。
貨物の場合、最大積載量2トン車のまでと勘違いされる方も居ますが3トン未満ですから、3トンに達してなければOK・車両総重量も5トンに達してなければOKです。

土屋舞 公開 2012-8-28 06:15:00

2トンというのは、最大積載量のことです。
トラックのことです。
車両総重量4999キロまで、乗れます。
、、、、、
2007年(平成19年)6月2日から
・・・・ 最大積載量・・・ 車両総重量・・・・・ 乗車定員
大型 6,500キロ以上 11,000キロ以上 30人以上
中型 6,499キロ以下 10,999キロ以下 29人以下
8トン 4,999キロ以下 7,999キロ以下 10人以下ーそれ以前の普通免許
普通 2,999キロ以下 4,999キロ以下 10人以下
積載量+トラック(車)+人=車両総重量
人は一人で55キロで計算されます。
18才で普通免許、普通免許習得2年で中型免許、普通免許習得3年で大型免許です。
普通免許では、
なお最大積載量が2トンでも、車両総重量が5,000キロ以上のトラックには乗れません。
車検証で確認してください、警察に見つかり取り消しになっているドライバーもいますので。

1152489165 公開 2012-8-28 06:02:00

貨物車には総重量と積載量があり その重量によって資格が細分化されています。
現行普通免許では 総重量5トン未満、最大積載量2トン未満です。
他の回答者が掲載している画像の車両は 俗称4トン車クラスの全長12mの車両 通称オバケです。
国内では規制で全長が12mに規制されている為 大型トラックも観光バスも12mです。
一部12mを超える高速バス(ネオプラン)が運行していますが 特別に許可を得ています。
4トン車といえば改正前の普通免許で運転できたのです。
とは言え 運転できる人も少なかったと思いますが・・・
質問のアメ車は普通乗用なので積載量ではなく 総重量により判断します。
ページ: [1]
全文を見る: 自分は22年6月に普通免許を取得しましたが、何トンの車まで乗れますか?2