1135832276 公開 2012-9-30 18:15:00

社会人になってからの免許取得について - 現在教習所に通って

社会人になってからの免許取得について
現在教習所に通っているのですが運転がへたくそすぎて悩んでいます。
早々とカーブでつまずき、すでに最短より4時間延長になってます。
(しかも一応クリアしたことにはなってますが、
自分ではまだ全然できてないと思ってます。)
一段階の序盤でこんなにつまずくなんて先が思いやられます。
延長いくらしても大丈夫なようにはしてあるので料金は心配ないですが、
社会人のため基本的に土日しか通えず、期限内に卒業できるのか不安です。
平日でも夜からなら一応通えますが、
一度行って散々だったためできれば土日通いのみで行きたいのですが、
無謀でしょうか?
土日・祝日は必ず通っていますが、半年くらいで取得できますでしょうか?
大体どのくらいで取得できるものなのでしょうか?
※補足※
自分が運転に向いていないのは重々承知してます。
それがわかっていたので学生時代に教習所に通いませんでした。
しかしわけあってどうしても運転できるようにならなければなりません。
むいてようがむいてなかろうが仕方ないのです。
ですので諦めろ等の回答はご遠慮願います。補足AT限定免許で、まだ第一段階です。すでに8回乗りましたが8回目だと本当は15項目まで終わってないといけないようですが、まだ8項目が終わったところです。(5と6を4回したため)1日2時限受講は追加料金のオプションとなっているため1時間しか受けれません…。やはり平日夜ですかね…。

吉川梨香 公開 2012-9-30 19:03:00

限定無しの普通免許ですか?それともAT限定?前者であれば、第一段階15時間、後者であれば12時間ですね。技能教習の面からのみ言えば、第一段階は、一日2時間までの教習が可能です。
よって、普通免許の場合は、第一段階の技能教習終了までに最短でも8日かかります。AT限定ならば6日です。1ヶ月のうちにに土日が8回あるとすれば、第一段階終了までにちょうど1ヶ月というところですね。
さて次に、第二段階は19時間の技能教習があります。ここでは1日3時間までの教習が可能です。ただし、連続では2時間までです。
単純に計算すれば、7日あれば第二段階の技能教習を終わらせることが可能なので、こちらも土日のみで1ヶ月ですね。
その他に、学科教習がありますが、これは時間割に沿って、上手に教習を受けるしかありません。土日だけでも学科教習は可能ですが、自分の受けるべき教習番号が、都合よく廻ってくるか、にかかってると思います。
技能教習の予約が思うように取れない場合もあるでしょうから、2ヶ月で全てを終わらせるというのは難しいかもしれませんが、倍の4ヶ月をみておけば、学科もなんとかなると思いますが…
補足
1日に1時間しか乗れないのですか?だとしたら、土日のみで1ヶ月に8時間しかのれないことになってしまいますが…半年以上をかけるか、覚悟を決めて平日の夜に行くかしかないでしょう。

1251618044 公開 2012-9-30 19:12:00

頑張って運転免許を取得して下さい。

rot1149581709 公開 2012-9-30 18:53:00

技能の時間数は、AT限定の場合で31時間、非限定の場合で39時間です。
そしてそれ以外に、第一段階最後の修了検定と、一番最後の卒業検定が必要です。
つまり、土日に毎日1時間ずつ乗ると、最低ではAT限定は約4ヶ月、非限定は約5ヶ月で卒業に至ります。
(そのペースで予約が取れるということが大前提になりますが)
教習期限は入校から9ヶ月ですから、上のデータを基に大雑把に言えば「最低時間数の倍程度までは教習期限の範囲内」ということになります。もちろん、乗る頻度が多いほど余裕は増えますし、少ないほど減ります。
質問者さんが土日のみで卒業できるかについては、この質問では何とも言えません。「すでに最短より4時間延長」と言われた所で、入校からどの程度が経過し、どこまで進んだ段階で+4時間なのかという"分母"がわからないのですから、見当の付けようがありません。

go51223386974 公開 2012-9-30 18:33:00

自分は社会人になってから取りましたよ、土日に通って、きっちり半年で卒業でした。
ただ、満足に予約の取れない時もあって、朝一番でキャンセル待ちしたりもしましたね。
一気に卒業じゃない分、いろいろ考えることもできたし、会社のほかの人の運転も観察する余裕もあったし、そういう意味では、合宿などで一気にとるよりも、ゆっくり取ったほうがいいと私は思っています。
夜間教習も経験しておいたほうがいいと思いますよ、実際に車に乗るようになったら、夜だ昼だって言ってられませんから。

1252046618 公開 2012-9-30 18:29:00

土日だけ通うのでしたら、日数的に厳しいと思ってしまうかもしれません。
しかしながら、平日に余裕があるのですから、教習所でうまく出来た事や、反対に出来なかった事を復習するチャンスがあると考えたら儲けもんですよ。
家族や友人の車に乗せてもらいイメージトレーニングなど、やろうと思えばできることはたくさんあると思います。そして、自分が出来る事をまず確実にものにしていってください。
時間はかかっても苦労して取得した分自分の財産になるはずですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 社会人になってからの免許取得について - 現在教習所に通って