運転免許(普通車)切り替えについての質問。20年の2月に一度シートベルト違反
運転免許(普通車)切り替えについての質問。20年の2月に一度シートベルト違反。
21年11月に免許更新。
ゴールド青色免許へ。
(講習はたしかあったと思います)
そして24年昨日更新ハガキがきました。
21年の更新から三年間無違反だったので「またゴールドに戻れる(^O^)」と思い込んでいたのですが、また青色免許でした。
違反から何年無違反とかの決まりがあるのでしょうか?
前回は免許更新は三年でしたが、今回から五年になるんですね。
無知なので、わかる方いらっしゃれば教えてくださいm(__)m 免許証の更新区分(優良・一般・違反)は、更新時の誕生日の41日前を起点に過去5年間の「違反歴」で決まります。
過去5年間の違反歴がなければ、「優良運転者」(ゴールド)
過去5年間の違反歴が軽微な違反1回ならば、「一般運転者」(ブルー5年)
上記以外の人「違反運転者」(ブルー3年)
となります。あなたの場合は、軽微な違反が1回ですから、「一般運転者」に該当します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E5%85%8D%E8%A8%B1
>
上記を読んで、ゴールド免許とは、
どのようなものか? 解って貰えたら幸いです。
三年間無事故無違反では、ゴールドになる資格がありません。
最低「五年間無事故」の肩書き(はがきに明記されている)
条件にならない限り、絶対にもらえません。
「ゴールド青色免許」という意味が全くわかりませんw
ただの青5年一般講習の免許だよね?
三年なのは、免許を取って初めての「緑講習」か、「違反者講習」しかない。
ページ:
[1]