免許取ったらダメですかね…個人的には車に興味があり、前々から普通免許を取りた
免許取ったらダメですかね…個人的には車に興味があり、前々から普通免許を取りたいと思っていました。
しかし母からの大反対やタイミング・お金が無かった事もあり、未だに取っていません
。
今は時間もお金もありますし、合宿とかで取りたいです。
しかし、母は本当に否定的な考えで、しつこく反対してきます。
そういう自分は免許持ってるんですよ…どうかと思いますよね…(子供を轢きたくないとかでペーパードライバーなんですが)
反対理由としては、私の性格が短気で自己中心的だから危険。
運転荒らそう。とにかく向かない!私みたいな穏やかなタイプが一番向いてる。
との事です。
そこまで言われると「私って免許取る資格無いのかな」と思えてきます。
ちなみに今免許が欲しい理由としては、近くにバス停や駅が無く、出掛ける時は炎天下の中30分以上かけて一時間に2本くらいのバスに乗ります。
先日ものすごく暑かった日に娘が熱中症になりかけて、危機感を抱きました。
ちなみに母は駅まで数分の所に住んでます。
バス停なんて目の前です。
私って免許取るような人間ではないですか? いままで、何かにつけてダメダメ言われてきたんじゃないでしょうか?
そういう教育をしてたら、子供は全く伸びないんですけどね。
まぁ、ひどい場合だと反発心が生まれて、中途半端になにかをやろうとします。なにやっても失敗する人間になってしまいます。
まぁ、あなたに言っても仕方ないんですけどね。
自分の考えを持ちましょう。
ただ、親を見返してやろうとかは思わないように。
中途半端な行動をして失敗するだけですから。 普段の性格と運転してる時の性格は必ずしも一致しません。
普段おとなしくても車に乗ったら豹変する人もいます。
親がそこまで反対するくらいなら取らないほうがいいと思いますけど。
根本的に免許取るのに親の許可取る必要あるの? そんなことも自分で判断できないような人は免許とらない方がいい。 娘がいるということは経済的に独立しているのですよね?
親に決めてもらわずに自分で決めても問題ない立場ではないのですか?
ほんの1月前の質問では実父に免許取得を薦められていますが反対していますよね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1491883124
単に娘の熱中症で感情的になったり他人の意見にその場限りの感情で反対しているだけの気もします。そういう意味ではあなたの母君の意見は的を得ていますね。
一般論としては、免許を持っている人の方が何かにつけ有利なので、乗らないつもりでも取得はしている人は多いですよ。おそらくあなたの母君もその一人でしょう。
結果論として無駄な出費になるかもしれませんが、乗るかどうかは免許を取ってから考えても遅くはないでしょう。向き不向きも今よりは明確な答えを出せるでしょう。 私が見る限り、自己中心的でカッとするドライバー、運転荒いドライバーなんて山ほどいます。
教習所に入った時最初に適性検査を受けますが、要するに自分のそうした性格を見直して、攻撃的な正確ならそうしたところを気を付けて落ち着いて乗りましょうと教わります。
免許は誰でも取れます。それを安全に有効に使うかどうかはあなた次第。 質問者様の年齢がわかりませんが、まだお若くて、この先、お嫁に行く予定があるのであれば、早いうちに取得される事をお勧めします。
例えば、現在60歳前後、市街地にお住みで、この先もう引っ越す予定がないのであれば(運転免許は)不要かもしれませんが、おそらく質問者様はまだお若いようで独身だと思われますし、遠方(田舎など交通手段に不便な場所)へ嫁がれた場合、運転できないと不便を越えて生活ができません。
そういったのが決まってから考えればいい・・・など、安易に考えない方がいいです。
結婚して子供が生まれれば、免許取得する時間すらなくなりますからね。
早いうちに取得された方がよろしいかと思います。
ページ:
[1]