以前、大型一種免許を持っていましたが免許取り消しになってしまい再度一発試験で普
以前、大型一種免許を持っていましたが免許取り消しになってしまい再度一発試験で普通免許をとりました。再度、大型免許も取りに行こうと思ってますが、中型免許を取ってからじゃないと受講資格はないのでしょうか? 大型免許の条件は年齢が21歳以上で、普通免許での運転経験が3年以上になります。貴方は以前に大型一種免許を取得していたので、上記の条件はクリヤーしています。免許取消しになった場合には、この運転経験を証明することが必要になります。
自動車安全運転センターが運転経歴証明書を発行しています。それを取り寄せれば運転経験の証明になるので、すぐにでも大型免許を取得できます。
運転経歴証明書の申請書は警察署に置いてありますので、それに必要事項を記入して郵便局より630円を添えて申し込めば、約10日後に証明書が送られてきます。 中型免許は必要ありません。
取消になった場合には、取消前の運転経験年数も含まれますから、すぐに大型免許の取得は可能だったと思います。
しかし、今の大型免許は、仮免許から取得する必要があります。試験場で仮免許を取得、大型車輌を用意して、路上での練習を10時間、技能試験云々よりそちらが大変かもしれません。
ページ:
[1]