wak108502258 公開 2012-9-8 12:06:00

免許の点数制度について質問です - 私の友人が15年前に小さな違反の積み重ねで

免許の点数制度について質問です
私の友人が15年前に小さな違反の積み重ねで免停を何回も受けまして、前歴3回か4回ぐらいでとうとう免許取消、欠格期間1年を受けました
この後は免許なんかもう持たない方がいいと思ったらしく、免許の再取得はしなかったのですけど、平成22年8月に免許書は最強の身分証明書になるのでやっぱり持ってた方がいいと思ったらしく、講習を受けた上で原付免許を再取得したそうです
この後
平成23年7月に原付通行禁止のところを通ってしまい2点
平成24年6月に21km速度超過で2点
この日同時にブレーキランプがきれてたらしく整備不良で2点
の合計6点となってしまったみたいです
ここで質問です
取消処分後の免許再取得の時は既に前歴1回がついてますよね?
特例の1年間無事故無違反も達成されてませんので、前歴1回点数6点での処分となって90日間の免停だと私は思って、相談を受けたときにそう答えました
ですけど、実際は30日間の免停で済んだそうで、理由は前歴が0回になってたからだそうです
このパターンでどうして既に前歴が0回になってるのでしょうか?ご存知の方教えてください!

mil1018867998 公開 2012-9-8 12:18:00

確か、欠格期間が明けて、すぐに免許を取得すると、前歴1回が付きます。確か3年以内かな?3年を過ぎれば、完全に「喪」が明けてる状態になると思うので、15年も前ならば、完全に“新しく免許を取得する”状態に等しいと思います。
しかし、なかなか、違反にとりつかれている方ですね。やはり運転に不向きなのでしょうか。今後、十分に気を付けないと、また免停や取消になってしまいます。
持ったいないですから、十分注意をするように、アドバイスしてあげて下さい。

1247382921 公開 2012-9-8 12:12:00

取消をされたのが15年前なのであれば、前歴は0の状態ですので問題ありません。(前歴を計算にいれるのは過去3年間です。)普通に6点の違反で30日の免停です。
ページ: [1]
全文を見る: 免許の点数制度について質問です - 私の友人が15年前に小さな違反の積み重ねで