バイクの免許を取るのに時間どれぐらいかかるでしょうか? -
バイクの免許を取るのに時間どれぐらいかかるでしょうか?現在、教習所にて中型二輪の教習日程を終了し、後卒業検定のみとなりましたが
卒業検定合格後、教習所より卒業証明書をもらえると思いますが
それを持ち、運転免許試験場(大阪ですので門真)にて免許の更新となると思いますが
車の普通免許を持っているので学科試験は無いという認識は間違ってませんでしょうか?
普通免許+卒業証明書あれば適性試験のみで免許書がもらえる?
後、どれぐらいの時間がかかるのでしょうか?
当方、平日は休みにくくできたら半日有給で午前中に更新午後(12時)から仕事ってのは時間的に
可能でしょうか? 普通免許+卒業証明で、二輪の免許が追加された免許証が新たに交付されます。
「更新」ではありません。
「併記」と言います。受験の手続きをします。学科試験免除を宣言されて、視力検査をやって、免許証の写真を撮って免許交付です。
試験は全部免除ですが、試験手数料は必要です。
朝一番に行けば大体11時くらいには解放されます。 本当に教えてほしけりゃバイクカテに投稿しろよ。
ページ:
[1]