中型免許(8t限定)を限定解除したいのですが、自動車学校で講習
中型免許(8t限定)を限定解除したいのですが、自動車学校で講習受けて免許センターに行くしかないでしょうか? 免許センターで直接受験もできますが、練習場所と練習用車両のアテはあるのでしょうか?
審査基準はどちらも(建前上は)同じですが、
免許センターは落とすための試験、
教習所の審査は受からせるための試験と言われています。
教習所で規定の教習時間数以上を受けてから解除審査に臨み、
合格したら免許センターでの手続きのみです。
規定の教習時間数は
8t限定解除⇒5時間
AT8t限定解除⇒9時間です。
さらに適性検査の視力の基準が少し厳しくなります。
視力が両眼で0.8以上で、且つ一眼でそれぞれ左右が0.5以上(矯正可)
これに深視力検査も加わります。
将来加齢などにより視力が低下し、視力の基準に達しなくなったときは
現行の普通免許に戻り、8t限定中型免許には戻らないのでご留意ください。 大型の免許を取れば、限定も消えますが・・・ 免許センターで直接試験を受けて合格すれば良いですよ。
公認自動車学校の検定の数倍の運転技術を必要としますけどね。 特に教習所に行かなくても
直接試験場で解除できますよ
ページ:
[1]