min123803962 公開 2012-9-14 11:20:00

免許のブルー5年更新のメリットは? - ゴールド免許取得後軽微な

免許のブルー5年更新のメリットは?
ゴールド免許取得後軽微な違反をしたら次回はブルーの5年更新になるんですよね
もしゴールドになってすぐに違反をしたら4年後の更新はブルーの5年
ということは新たに別の免許を取らない限り次ゴールドになるのは9年後?
だったらブルーの3年更新にしてくれた方が7年でゴールドに戻れていい気がするんですが・・・
ブルーで5年更新ができた理由は何ですか?
誰得?
そんなに更新に行くのが面倒くさい人が多いんですか?
更新料もそんなに高いわけじゃないのに…補足ゴールド免許のメリット
自動車保険料が年間1万近く安くなるし
免許更新の時間が短縮できるし
ちかくの警察でも更新できるし
ゴールドなら朝から窓口に行列作ったり、聞きたくも無い講習のために大勢の人と一部屋に押し込められたりしなくてもいい
それでもゴールドになるメリットはないですか?

江藤留美 公開 2012-9-14 15:21:00

ならゴールドのメリットは?
任意保険が少し安くなることと、あとは自己満足だけではないでしょうか?
更新料の方がメリットが大きいし、更新に行く手間を考えると更にメリットは大きいと思います。
------
「免許更新の時間が短縮できるし、ちかくの警察でも更新できるし」って、つまり「更新が面倒くさい」のでしょ?
年間1万は、更新の面倒を考えると得ですか?

1253186366 公開 2012-9-14 13:53:00

更新期間が3年は短すぎるので、
基本5年にしましょう。
ということで、違反、初回以外は5年になった。
ブルーの3年更新にしてくれた方が7年でゴールドに戻れていい気がするなら、
なんか違反しちゃえば?
シートベルトなんかで捕まれば反則金なしでブルー3年になれるよ^^;
よほど免許センターに行くのが大変なところに住んでるか土曜日しかお休みじゃない人なら別ですが、
普通は仕事休まなくても日曜日に免許センターで更新(当日交付)できます。

追記
ん?
ゴールドだとメリットがあるかないかじゃなくて、
2年早くゴールドになるとメリットがあるか?
でしょ^^;
「保険料が安くなるのが2年早くなる」がメリットでしょ。
更新手続きが面倒、楽という話は、次にゴールドになるまでの更新手続き回数は一諸だから、
どちらも一諸。
ブルー3年になると、同じ手数料で3年で更新しちゃう。
(違反で3年ブルーの場合高い手数料で3年)
早く更新しちゃうと生涯更新回数が1回増えるかも

しつこいようだけど・・・
ブルーの3年更新にしてくれた方が7年でゴールドに戻れていい気がするなら、
なんか違反しちゃえば?
シートベルトなんかで捕まれば反則金なしでブルー3年になれるよ^^;

yum1115071440 公開 2012-9-14 13:55:00

更新が面倒って人は多いと思いますよ
朝から窓口に行列作ったり、聞きたくも無い講習のために大勢の人と一部屋に押し込められたりと、私は好きでは有りません

また、地域によっては免許センターが遠方の場合も有ります
更新の時には私は朝5時に家を出ます
午前中に終わっても帰宅は15時くらいです

へぇー!
ゴールド免許だと任意保険が1万円くらい安くなるのですか
なら家は年に7000円くらいで済むはずなんだが
本当に1万円も安くなるの?

mom1045904410 公開 2012-9-14 11:35:00

ゴールドに戻すのがメインではなく
安全に運転ができてるがメインですので、
普通のひとは仕事休んで行くので面倒です
ページ: [1]
全文を見る: 免許のブルー5年更新のメリットは? - ゴールド免許取得後軽微な