駐車違反について1週間前に駐車違反のステッカーを貼られてしまい
駐車違反について1週間前に駐車違反のステッカーを貼られてしまいました。後日送られてくる納付書で放置違反金を納付して減点を免れようかと思ったのですが、早く処理してしまいたい気持ちもあり、警察に出頭して
納付書をもらおうかと考えるようになりました。(この場合、2点減点と罰金15,000円)1週間たってから警察に出頭しても問題は無いものなのでしょうか?分かる方がおられましたら宜しくお願い致します。補足ちなみに放置違反金の納付書が送付されてくるのに、2週間くらいかかると警察の方は言っていました。2週間ということは最大1~2ヶ月くらいはかかると見ておいたほうがいいでしょうか?(送付する書類も膨大な量でしょうから・・・) 全く問題ないですよ。
出頭した際は質問者がおっしゃる通り免許に傷がつきますが、送られてくる納付書で納付すると車両に違反歴が付きます。
繰り返す(6か月間で4回だったかな?)と車両の使用制限等のデメリットがありますのでどちらにするかはよく考えてください。 ゴールド免許は任意保険料も安くなります。
点数は貰わない方がよいでしょう。
免許点数は減点ではなく加点方式です。
罰金は裁判所に出頭した場合で、軽微な場合は反則金ですね。 問題ありません。
道路交通法の公訴時効3年を経過していなければ、いつでも反則告知(青切符)を受けられます。
切符を切られたときに手渡される、反則金の納付書で1週間以内に金融機関から納付すれば完結です。
放置違反金を滞納して車検が受けられなくなったため、2年ほど経過してから切符で処理した人を知っています。
放置違反金であれば延滞金が発生していたところ、切符処理であったため15000円のみでした。 せっかく民間委託の取締りで済んだのに、わざわざキップ切られに行くんですか?
警察としては実績になるのでいつでも大歓迎ですよ。
黄色いチェーンを着けられてさらし者の状態で警察まで走行していく
惨めさを回避できたんですから、納付書を待って郵便局に「出頭」しましょうよ(笑) 問題ないですが、警察の方でも手続きをしないで納付書が来てから払えばいいと言うくらいなのでわざわざ免許に傷を付けなくてもいいと思います。
ページ:
[1]