反則金のみで反則点数がない違反もあるそうですがなぜ反則点数がないのでしょう
反則金のみで反則点数がない違反もあるそうですがなぜ反則点数がないのでしょうか? To dorakuru57さん
法律には違反していますが、その行為自体に事故に繋がる危険性は無いと思われる違反だから、行政処分まで科する必要は無いと判断されたためです。
免許証不携帯等は、法律で運転時には携帯することが義務付けられていますけど、携帯し忘れたからと言って事故の危険性が上がらないですよね。 軽い違反である場合は点数がつきません。
免停処分者が激増するという事情があるからです。
ただ、飲酒運転や無免許運転としりつつ
同乗していた人などは、軽い違反ではなく重い違反ですが、
点数はつきません。
自身が飲酒運転行為や無免許運転行為をしていないからです。
ですが受ける処分は運転者本人と同じく重い罰を与えられます。
また自転車で違反をした場合、運転免許の処分を受けることもあります。
こちらも車やバイクを運転していた訳ではないので点数が
つかないのですが、点数がついたのと同じ処分を受けることになります。 つい、うっかりと言う言葉が有るでしょ?
アルツハイマーになりゃ終わりだけどね。
あんたしっかり交通法規勉強しなよ。 軽度の違反なので、点数を取ると
それだけで免停になる人が出てくるからです
ページ:
[1]